今年、初めて北海道でのマスター試験を開催します。
なんだか多いような予感はしましたが。。。なんと47名の方が受験されるそうです(びっくり)。
コテージガーデンではマスターコースを開設し、その指導をするコースを設けたところ余地の倍以上の方の申込みがあり、コースを増やしました。
その後も、サインしてほしい、相談に乗ってほしい。。。など、多数のお問い合わせをいただきました。
全部の方にはお答えできず、申し訳なく思っています。
その試験は1か月後。
今が作り時です。
昨日と今日はその本番のための作り込み。
1か月でよく作り込んだ~っという感じに仕上がりますから。
これは6月初めに教室のデモで作った私の作品。
長雨でサフィニアが痛みましたが、上部の三株ほど取り替えて、形を整えて再生。
やはり作り込んだ感じがします。

以下の写真は、きのうの皆様の作品。バタバタと写真を撮りました。







やはりマスターコースとなると、最初の苗選びが重要で、それさえ決まれば、あとは作るだけです。
みんな、頑張れ~。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
いつものペースを取り戻した、って感じのアップで…
いつものペースを取り戻した、って感じのアップですね~^^
こちらもようやく、少し、ペース戻ってきた感じです~^^;
ハンギングバスケットマスター、大昔(たしか2期)に受験して
一応合格しましたが、正直、「これでいいの?」みたいな作品
だったのを覚えてます^^;
ワイヤーネットで手作りした器で~~
今はあれでは合格しないだろうな、って、作品の写真を見て
思いました。
北海道の皆さんが、合格しますように^^
fumingさま
fumingさま
>いつものペースを取り戻した、って感じのアップですね~^^
良くおわかりで。。(笑)
やはり基本は早寝早起きです。
みなさん凄いですねf^_^;
みなさん凄いですねf^_^;
これで何株入るんでしょうか?
個性があって、見ていて飽きない作品ばかり。
滝野でも一般参加で集めたら面白いだろうにf^_^;