旧ブログ

本日、滝野のイベント

本日、滝野のイベント!

狩野さんと私のトークショーです!

・・・と、いっても、やっぱ申し込み、少ないそうですよ(汗)。

だから、二人を交えた語らい大会になるかも・・(大汗)。

今日、予定が何もなくて…という方、いらっしゃいましたら、ぜひ、いらしてくださいませ。

話のネタに、トマトシスターズでも持っていこうかと思っていますので。

さて、そのトマトですが、気温がぐっと下がり、糖度が増しています!!

甘い!ほっ。。。。。んと甘いんです。

100922_1

ただいま店頭に採りたてを置いていますが、食べた皆さん全員が「甘い!」って、感嘆の声上げますから。

いや、この9月の味を待っていたんですよね。

巷の話では、この猛暑でやはりトマトの流通が少ないとか、北海道においても終盤に入り、あまり量が出てこないとか・・・。

コテージもピークは過ぎたように思えますが、遅く植えたのが幸いして木が若く元気なので、まだまだ大丈夫。

さらに。。。昨日サンマルツァーノの大量注文があったので、ハネ品がでて、それを生で食してみたのですが、これがホント、おいしくて。

100922_2

前にも北村光世さんのメールの内容をお伝えしたと思いますが、「トマトの皮をむき、薄くスライスしてオリーブオイルと塩パラリでいただく」を実行!

このトマト、水分が少ないのが特徴ですが、そこがまたブニョっとしなくて果肉を食べるというかんじで、美味しい~。

桃太郎とかで作ると、きっと夫は食べないと思うのですが、なんとペロリと平らげてしまいました。

やはり、素材は大事ですね。

トマトシスターズ、サンマルツァーノ、販売していますからね。

9月の味、ぜひっ。

あ、それから今日のトークショーも是非っ。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. hanuriya より:

    おはようございます。
    おはようございます。

    シスターズ苗の「わき芽挿し」が大成功で、ポツポツ収穫しています。
    もちろん元苗もまだまだ元気ですが、なにせ露地植えです。
    急に秋モードになった里山の中~晴れたら日中は半袖でもいられますが…
    朝晩は肌寒く長袖、鈴なりの実が果たして色づくか、食べられるかと気になるところです。

  2. rie より:

    梅木さんこんばんは~
    梅木さんこんばんは~

    苫小牧着 大量注文のトマト、無事に届きました^^
    シスターズもトマトイベントの時に食べた物より確かに甘かったです♪

    シスターズは既に完食。。。
    サンマルツァーノも前回は自分だけ生のまま試食した他は、
    全てソースにしましたから、夕食で生のトマトに例のオリーブオイル&塩で出しましたらとても好評でした~
    歯ざわりが良く、何とも癖になる食感ですね!

    これで今年最後になるかと思うと淋しいけれど、又来年のお楽しみ!

    今回初めて頼んでトマトソースを作った友人も簡単に味が決まるし、
    生でも美味しいってとても喜んでいました~

  3. 辻本 より:

    梅木先生、サンマルツァーノの青いトマトの件も宜…
    梅木先生、サンマルツァーノの青いトマトの件も宜しくお願いしま~す。
    トマトシスターズ、まだ実がなっていて、美味しいです♪

hanuriya へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です