旧ブログ

みえないところ

4月から、毎月第一木曜日は北海道新聞の家庭欄で連載をしています。

ブログをアップするのとはかなり勝手が違う新聞の文章ですが、過去にも同じく道新の地方版「そらちの」、全道版「朝の食卓」、朝日新聞北海道版夕刊の連載の経験があるので、なんとか書きつないでいる私です。

先日のお題は冬支度ということで、冬前の堆肥置きの話です。

101008_5

庭を楽しむものにとって、土は大変重要な問題です。

これを書き始めると、エンドレスですが、要するに「見えないところにこそ、手間をかける」という内容でした。

昨日は教室前に、工事中の庭現場へ確認に行ってきましたが、丁度暗渠工事の真っ最中。

この暗渠工事も埋め戻してしまう「見えないところ」なのですが、実は庭にとって水問題を解決する暗渠というのがとても大切な部分です。

101008_1 101008_2

きっちり掘られていていましたので、これでいつも溜まっていた水問題は解決されるでしょう。

見えないところといえば、今日で三日目の球根の教室も、見えないところに球根を仕込んでおくという内容です。

101008_3 101008_4

午前中はコンテナ、午後からはバスケットの教室。

昨日の教室は午前の人が全員午後の教室も受けました。

一番近い人は月形町内。

一番遠い人はなんと網走~。

ジャスト300キロ。いつも日帰りでみえます。

「今年は4回目」ということで。。お二人ともコンテナ、バスケットをたくさん作っていきました。

昨日の枝幸といい、網走といい、遠いところ、本当にありがとうございます。

もちろん、遠くても近くても、初めてでも、何度目でも、きっちり楽しんでいただきたいと思っています。

昨日とその前日は受講者満席でしたが、本日は午前午後とも空きあり、明日も午前空きあり午後はおひとりだけ空きがあります。

百合が原も午前はほぼ空きがあります。

天気も大丈夫なようですし、パンジーとビオラも仕上がっています。

ぜひご来店ください。

101008_6 コテージのアイドルぽち親子ですが、昨日は私のデスクの足元でこのようにおっぱい飲んでいましたが、昨日親子でどこへやらお引越ししてしまいました。

トラネコちゃんは予約が入っているので、ちょっと焦っていますが。

前回も一度引っ越して、また戻ってきましたので、おなかがすいたら戻ってくると思います。

3匹とメッチャ性格違うので面白いです。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. fuming より:

    うわ~~~っまた、もえぇぇぇぇっぇ~な写真です…
    うわ~~~っまた、もえぇぇぇぇっぇ~な写真ですっ!!!じゅるじゅる。。。
    ぽちの表情もいいなあ。
    トラネコちゃんはおっぱいのんでるときもカメラ目線?

    いてもいなくても気になる存在・・・そりゃそうだよね~すごくわかる。
    うしねこちゃんも早くいい嫁入り先が見つかるといいね^^

  2. くみ より:

    コテージは産前産後に適してるのかしら(笑)
    コテージは産前産後に適してるのかしら(笑)

    今日はダーリンと
    K's gardenに行って来ます

  3. 社長 より:

    くみ様
    くみ様
    K's Garden、いかがでしたでしょうか。

    fumingさま
    ひっこしして、寂しい。
    すぐ近所にいますが。

社長 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です