昆布巻き用昆布
去年、手元に利尻昆布、三石昆布、そして函館の市場で強烈に勧められたので気乗りしなかったけど買ってきた早煮昆布。
私は、、、幅が広くて分厚いのがいいかと思っていたのですが、、、。
利尻昆布と羅臼昆布は出汁がよろしく、三石昆布は柔らかく煮物に適している、、、と。
では函館は?
どなたかに教えていただきたいと思っていたのですが、まずは試してみることにしまして。
開けてびっくり。
函館で買ってきた左側の早煮昆布。
全部つながって一枚だったんんです。
長ーーーくて、薄ーーい。
ええ〜、こんなに薄くてまるでワカメみたいな昆布、、、大丈夫かぁ〜〜〜。
と思いましたが、昆布巻きというより、昆布包みという感じになり、分厚い利尻昆布より作りやすかった。
包んだところの写真がなぜかない。
母伝来の昆布巻きは新巻鮭のアラを入れますから、圧力鍋で骨が柔らかくなるまで煮るので、溶けてしまわないかと思いましたが、、全く問題なかったのです。上から利尻昆布、三石昆布、函館の早煮昆布。
薄さは何重にも包むことで問題なく。
しかも一袋500円。
で。
本当は夫さんを騙してなんとか函館まで行って、この昆布を買ってこようと思ったのですが、夫さん騙すのに失敗して、、、函館行きを断念。
妹に頼みました。
今年はこれで作ろうと思います。
YouTubeアップ!メロンちゃんの冬囲い
完璧すぎる良いえる冬囲い。
YouTubeでご覧ください。びっくりです。
さて、すぐに、、、昼ごはん
今日、一つ札幌にて打ちわせがあったのですが、荒れる予報にて、延期になりました。
以前はどんな吹雪でも、、、予定があったら出かけたモノですが、、今はその元気まるでなし、、、、。
あちこちの整理整頓していて、、そろそろダメになってくるカボチャと、半解凍してあった茹で小豆があれば作るでしょ。
甘すぎない冬至南瓜を作りました。
隣と隣に持って行きました。
茹で小豆があると、、、いいですね。