2月15日からはクリスマスローズ&プリムラ・オーリキュラ展があります。

また、昨年に引き続き、パンジー、ビオラも同時に展示販売。
プリムラ・オーリキュラは普段はお目にかかれないものを中心に集めました。
パンジーとビオラはコテージガーデン産のものと、北海道にはまだ上陸していないムーランリュージュや、身元ビオラなども。
もちろん、桐生ビオラ、神戸ビオラもありますよ。
これからだと、玄関フードの中などで、育てることができますしね。
ムーランルージュは先日行った石井フラワーさんのところのものですが、ステムが長く伸びるため、切り花として人気があり、青山フラワーマケットさんにたくさん出しているそうですよ。
皆様のご来館お待ちしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・
余談ですけど。
昨日池上さんが出ていたテレビの中で吉祥寺の紹介ありましたけど、行列のできる有名なメンチカツの店「松坂牛のサトウ」。
実は、わたし、学生時代ずっとアルバイトしていたところです。
まさしく、メンチカツなどの揚げ物を売っていました。
算盤2級で、4ケタくらいの暗算はお茶の子さいさいだったので、レジのない売り場では重宝がられました。
長らくお世話になり、あのころの職人さんにはとてもよくしてもらった覚えがあります。
あのころは「神戸牛のサトウ」でしたが、休みの日は毎度神戸牛やらなにやらもらってきて食べていました~。
30年以上前のことですけど。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ぜひぜひ
ぜひぜひ
百合が原行きたいデス
出来たら社長が居る時に(笑)
おはようございます。
おはようございます。
暮れの上京で久し振りに「小笹」の最中を買いました。
20人ほどの列~近くにもう一つの行列が、
「メンチカツ」でした・・・そちらが長かった(笑)
吉祥寺で働く娘が「有名だよ」と言っていましたが、そのお店?でしょうね。
くみ様
くみ様
あんまし、いけないんだよね。。。、それが。
土曜日の昼前後が一番有力。
hanuriya様
そうです。
小笹の隣です。
当時はそこの看板娘でした(笑)。