昨日は月形での取材でした。

ディレクターの方は月形の店に来て第一印象を「百合が原とは全く違う店なんですね」と。
そうですね。品揃えが全く違うと思います。百合が原はコテージガーデンを意識しない人が半数だと思います。「市の売店」と、思っている人も多いということで、販売するものも一般的なものが多く、市場仕入れが大半です。人の出入りも激しく、天気さえ良ければ、多くの市民のみなさまが散歩ついでに立ち寄られます。
一方、月形は私の個性がはっきりしています。仕入れもしますが、不足する葉っぱものやら、パテントのものやら。。少々。
昔からのお客様はそこを理解している方も多く、使い分けているようにも思えます。
テレビはSTVのどさんこワイドの夕方6時台のニュースの中の特集のコーナーだそうです。
7分だから、結構長い。
一部のお客様には6月1日と言いましたが、5月31日火曜日の放送予定だそうです。
お間違えのないように(汗)。

庭のプラム(・・・かもしれない。大昔に確かプルーンを買ったつもり。実はたくさんつけるけど、最終的に全部落ちて、食べたことない。多分、台木だと思う(大汗))の木とジューンベリーが満開です。
もう少し早いと、桜も一緒に満開でしたが、サクラは散り始めていました。まもなくズミも咲き始めます。

母の庭も今が一番ですけど、私に庭も今が一番好きかも。。。
さあ、今日は滝野公園での講習会。
30名予定ですが、あと2名の余裕ありだそうです。
1200円で小さなよせうえ作ります。
6月1日はノーザンホースパークでHBづくりの教室。ランチ&ガーデンガイド付き。
こちらも定員まであと2名。
6月7日は遠軽町丸瀬布マウレの庭にて教室。周辺の方、または遠い方でも宿泊つきでいかがですか。私も前泊します。
ここにコメントしてくださる辻本さんが主催です。
それにしても。。。超スケジュールは延々続きます。。。
ごまめちゃんブログにも書いたけど・・・
ごまめちゃんブログにも書いたけど・・・
そっか~この時期は、今は絶対無理だけど
いつかベストシーズンに・・・と決意・・・^^;
しゃちょうほどじゃないけど、今の時期は忙しいわ~汗
何とか乗り切らなくちゃね~^^
毎日楽しみに拝見しています。
毎日楽しみに拝見しています。
昨日百合が原の売店にお邪魔しました!
月形にはなかなか行かれないので・・トマトは同じものだから~♪とトマト苗をいただきました。
去年四姉妹がとってもおいしかったので^^
今年はトマトベリーとサンマルツァーノも追加して。
さすがコテージさんの苗!太くて立派で元気でした。
早く植え付けしたくてウキウキしてます。
花苗も2,3ほしいのあったので、また伺いたいと思います。月形にも行けるといいな・・・
プラムとジューンベリーの木の写真をもっといっぱ…
プラムとジューンベリーの木の写真をもっといっぱい見たい。どこに植えてあるっけ?
マウレの庭での企画をしました辻本です。
マウレの庭での企画をしました辻本です。
是非、皆様の参加をお待ちしています。
マウレ温泉のお湯に浸かると梅木先生と同じように美しくなりますよ~。
先生と一緒に泊まってみませんか?
fumignさん、忙しい中をリフレッシュにいかがですか?
辻本さま~涙涙涙
辻本さま~涙涙涙
この周辺は、本当に仕事が詰まってしまって
身動き取れないのです~~涙
その週末に、企業さんの親子向けの自然観察イベントが
あって、その準備と下見が・・・汗
しゃちょうと一緒に温泉して、キレイになりたいわ~ん!!