見てください!このTシャツ!


アップにしますか。


後ろは月形の観光案内の町内マップ。前はtukigata no Ayumi=「月形のあゆみ」(って、樺戸博物館にあったので、それをもじっているらしい・・・)
リコちゃんだって・・・

昨日、帰ったOZガーデン=遠藤農園御一行様が御揃いできてきたユニフォーム。
昨日はコテージガーデン&町内訪問ということで、敬意を表してこのようなTシャツできてくれました。
なんていおうか、うれしいです。
月形は何にもないって、いわれ、また多分町の人もそう思っていると思います。
色々あったし、方向が見えないとか自信がないとかなんだかなぁとか。。。
そういった町民が多いのでないかなぁと思うのですが。
でも、このなんの変哲もない町を選び、札幌ではなくここを拠点に訪れる人もいるのです。
月形のみなさんの中にもこのブログを読んでくださっている方がいるかと思います。
この様なユニフォームまで作って来てくれるなんて、ほんと、うれしいですよね。(よろしければ、月形の方又は縁の方コメントを。。。ぜひっ)
一方男子組。

はたらく男!って、感じがします。

「ガーデナー」って、書いてあるんですよ~。
こういうアイデア&プロデュースは佳代ちゃん、お上手。
fumingも、コテージガーデン畑部の朝練に参加して、ごまめと一緒に畑仕事してくれました。
本当は一緒に遊びたかったけど、ほんの少ししか付き合えなくて、ほんと、残念。
スケジュール調整して皆が逢えたことに感謝です。
また来てね&またまた仕事頑張ろう~!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今は高校の学校祭
今は高校の学校祭
クラスお揃いのポロやTシャツで盛り上がってます
大人も子供も
やっぱりお揃いのユニホームって気分も盛り上がるんですね!!
それにしても土砂降り
連休は月形だけでも
降らないで欲しい
超割行きますよ~
いま今日の現場向かっています~今日は江東区の講…
いま今日の現場向かっています~今日は江東区の講座と久我山での打ち合わせです~(o^o^o)
まだ体内に「月形」が満タンで、元気いっぱい\(^O^)/ですよ~!
くみさん、大人もユニフォームは嬉しいですよね(o^o^o)
くみさんもこのTシャツ着なくちゃ、くらいですよね(o^o^o)
大量生産…は無理ですが、いつかお揃いしましょうね(^.^)b
このTシャツの表のイラスト、itukgata no Ayumi…
このTシャツの表のイラスト、itukgata no Ayumi=「月形の梅木あゆみ」っちゅうことですね^^
>マロウさま♪
>マロウさま♪
まさに、そうなんです~^^
実は、昨年の春、かよちゃんたちと樺戸博物館を
訪問した際に、「月形町のあゆみ」というタイトルのついた
年表があったのですが、その「お題」を見たときに私たちは
「月形町の『あゆみ』って、よ~く知ってるよね!^^」
てな具合に、ツボにハマってしまいまして
しばらくその場を離れられなくなるほど笑い
転げました^^
樺戸博物館さん、ごめんなさい・・・。
うるさい来館者でした。。。
月形町マップは、月形町のHPにあります^^
かわいいマップですので、みなさん、見てみてくださいね^^