ファイル名の頭には6ケタの日付管理をしていますが、本日111111の日ですね。
この「11月」は誕生月でもありますが、あまり好き月ではありません。
寒さが増してきて、日も短くなり、雪が降るような降らないような。
一年のケリをつけなければなりませんが、なかなかそれも終わらず。
雪でもしっかり降れば、それはそれで諦めがつきますが、その雪もなかなか根雪にはならず、中途半端な積もり方であまり美しくもなく。
でも、、、
11月の光は格別な気がしますね。


昨日の滝野のキッチンガーデンと四季舎の森ガーデン。
とても低い位置に太陽があります。
なので、光の当たり方が夏とはまるで違い、美しい。
滝野公園から苫小牧の四季舎までは、支笏湖を経由して1時間強。
案外近いのです。
絶好のドライブ日和となった昨日、スタッフMと現場回り&打ち合わせ。
ドライバーがいたので、私は車中から写真どりができました。

来週は雪マーク。10月末から続いた天気は恵みにも感じました。
この時期は晴天が最大のごちそう。
今年ほど11月の光を感じた年はなかったように思います。
天の恵みに感謝。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
11月は長女と二女が
11月は長女と二女が
産まれた月
そして二人目の孫が
産まれます
今日か明日か…
来週に持ち越しか…
来週には いよいよ
雪マークですね
週末に三台分の
タイヤ交換…
勿論 旦那さんが(笑)
昨日発売の花新聞に
百合が原の
X'masDISPLAYの広告
社長はじめ皆さんの
顔写真も!!
行きたいわぁ
私も11月(末)です。
私も11月(末)です。
子供の頃は、雪が積もっていました…
でも温暖化になって~初雪の頃に変わり、
最近は、その初雪を見ない年もあります。
こちらも寒くなりました。
今年の紅葉はダメです~紅葉が傷んでいます。
鉢植えを玄関内や室内に取り込んだり、
外回りを片付ける作業をしています。
111111・今日は私の誕生日!
111111・今日は私の誕生日!
めでたくもあり!めでたくもなし?
10月、盛岡の講習でお世話になりました。 その後ずーっとブログを拝見しております。なにより写真が素晴らしい!毎日更新されるブログにはまっております。
今朝、家の庭は霜で真っ白、11月らしくなりました。
講習で作った球根入りパンジー・ビオラのHB、元気に咲いております。冬越しが心配ですが、来春見事に咲きましたら写真をお送りいたします。