昨日から今日にかけては、大変な一日でした。
お昼頃から本格的に降り出した雪。。
まずは三男を千歳に迎えに行くために、車を掘りだし。。。
晩御飯を千歳で食べて、家へ帰ってきたら案の定月形が近くになるにつれ、雪がどんどん多くなり。
家へ入る前に、ハウスなどを目視でチェック。。。うーん、結構な雪。
身支度をしなければ、ハウスには近づけないので一旦家へ戻り、真央ちゃんを見てからまたまた一回り。。。
あああ。。。。
******一番心配していたハウスがつぶれてる*******
慌てて帰ってきたばかりの三男を呼び出し、植物が入っている隣の大事なハウス救出を行いました。
途中、すぐ近くに住むスタッフを呼び出し、3人で夜な夜な雪かき。。
腰まで埋まる雪との格闘はかなりな重労働。。。
途中、交差点で立ち往生の車を救出したり、すでに車は通れなくなっているため、腰まである雪を漕いでコテージガーデンまで徒歩で来て、ボイラーをつけたり。。。。
とりあえず、夜中の作業が終了したのは3時近くになっていたという次第で。。
今日一日、繋がったハウスの雪を切るための作業を続けて、さっきようやく目途がついたということで、まったく余裕がない一日だったのです。


昨日午後から今日の朝までの積雪は私のところで75センチ。
浦臼の方が降雪は多かったようですが、佐川急便の運転手によると、それまでの積雪が全く違うので、月形の方が断然雪が多いように感じるとか。。。


つぶれたハウスは15年以上前に建てたもので、最近は予備のハウスとして使っていて、今は倉庫代わりでした。
なので、よく見てあげなかったことを後悔しています。
心砕いて、心に留めているものは、大丈夫ですが、邪険にして、テキトーに扱うと、この様になる。
同じ自分の責任の範囲にあるのに、キッチリ管理ができなかったことを悔います。
かわいそうなことをしたと、とても反省しています。
除雪を頼んでいるNさんにははっきり「人災だよこれは」って、言われました。
返す言葉もなく。
救いは植物が入っていなかったこと。
三男が文句ひとつ言わず、帰ってきて早々深夜までと朝から夕方まで重労働に付き合ってくれたこと、スタッフごまめも責任感もって夜中を通して作業してくれたこと。
心強かったです。
ありがとう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さあ、今夜は三男にプレミアムモルツと北喜常の美味しいローストチキンをごちそうしなくちゃ。
雪掻きが追い付かないですね
雪掻きが追い付かないですね
仕事で月形に通う主人は 遭難覚悟(笑)
私も仕事休みたかったけど 雪と風がおさまった瞬間に出勤
皆さん
無事故で
新年迎えましょうね
月形の雪に比べたらかわいいもんですが、オズも急…
月形の雪に比べたらかわいいもんですが、オズも急に降った雪の除雪中、レイコ社長が屋根から急に落ちてきた雪に胸まで埋まって・・・・
なんとか携帯で助け求めて助かった・・・・そんな1日でした。
ガラスの屋根が何枚か割れてたので刺さらなくてよかったです。
改めて雪のすごさを感じました。
わたしもいろいろな雪対策の準備不足に反省中・・・・
くみ様
くみ様
月形は町道は今季3度目くらいの排雪で、すっかり広くなりましたが、町の中心である道路が道道のため、全く排雪していなくて、車が行き来できない状態~。
差がはっきり表れていて、これ、もんだいだよね。
かよちゃん
いや、ほんと。
自然の猛威はすごいです。
絶対逆らえないって、思うよね。
せめて人災ってならないよう、備えをしなくては。