日記

屋根の雪下ろし

管理する屋根

自宅の屋根=今年は二階のストーブをつけているので、ある程度になったら自然落雪(金勾配(45度)だけど、屋根の形が複雑)。

伊藤家の屋根=大雪の年は落ちなくて雪庇に悩まされますが、今年は暖気で自然落雪。玄関の屋根は自然には落ちない。

伊藤家の物置=傾斜は緩やかだけど、日当たりが良いので天気の良い暖気の日は自然落雪。

ぶーちゃん家の屋根=新しいし、金勾配なので(45度)自然落雪。

アパートの屋根=自然落雪。

ラボの屋根=今年は使っているので温められて自然落雪。

つなげて作った車庫と倉庫=人力。1500までは耐えられるように作ってある。

ピザ窯=前の所有者は当別町スウェーデンヒルズ下に置いてありましたが、雪下ろし不要の作り、、、いうことでしたが、、月形では、、、絶対むり、、、。

去年作ったガーデン小屋=自然落雪だと落ちた雪で軒が繋がり、落ちないように作ってもらう。でも昨日見たら、、、、やっぱり下ろしたくなる。

昨夜の仕事

伊藤家の玄関と、ピザ窯が気になっていました。

夫さん=元々高いところが苦手で、車庫以外はのらない。いつも下から監督。

ぶーちゃん=忙しすぎて時間が取れない。

しかし、毎日三回はかかってくる父からの電話(笑)。

「屋根の雪、いつ下すんだ、、、」こういう配慮は絶対忘れない。

ということで、昨夜ぶーちゃんが帰ってきてからようやく二人で実行しました。

まずは、雪も高くなり安心なピザ窯。

ここは時々ぶーちゃんが通路作っています。

あっという間に下ろしました。

庭のアンジュレーションが白い雪に覆われて、ノンちゃん達の雪遊びには絶好の場所。

いっ君がまだ雪を漕ぐ力がないので、来年くらいなぁ。

そして伊藤家玄関。

1月6日。

昨日。

だいぶ育ちました。

屋根に登ればわかりますが、下から見るより案外多いのですわ。

始まりました。

屋根の端っこの確保をして(下から指示出して)、私も屋根に登りました。

下ろした後はこんな感じ。

ここからが大変なのですが、、、買ってよかった16馬力。

あっという間に硬い雪も吹き飛ばしました。

二人で2時間。

お疲れ様でした。

三男のYouTubeアップ!

昨日、アップになりました。

おせち料理編です。

料理研究家ではないので、作り方は載せていませんが、なんとなく手順がわかるかと。

もっとも、調味料の分量とか教えてって言われても、相当適当なので、、、教えられませんが、、、、。

分量計っているのは何かのレシピを参考にしている料理です。

今日

今日はなんだか落ちつかない、忙しい1日でした。

段々、父と母に関わる時間が増えているのを実感します。

父も歯科でクリーニングの日でしたが、私も一年ぶりに行ってきました。

昨年は状態がとても良いと、たいそう褒められたのですが、今日はその逆で今までで一番悪いと言われガックリきました。

歯磨き指導もにしてもらって、1ヶ月後予約しました。

今のところ全部自分の歯です。

生涯、自分の歯で痛いと思っていますが、その割には雑な歯磨きでしたね、、、。

年齢ではカバーできない自分の体を意識しなければと、つくづく思ったのでした。

 

 

 

 

カテゴリー
アーカイブ