うちの庭

I渕さん

なんだかんだと。

2007年からコンビ組んでします。

私にとっても大きな出会いだったけど、I渕さんにとっても多分同じ。

「もう少し早くこの仕事(ガーデニング)に付きたかった」と、言ってるらしい。

元は特殊型枠工で、ダムやら何やらの仕事をしてきました。

ずっと1人でやってきたから、他の人と組むのは結構難しくて、私もずいぶんぶつかりましたし、何度もやめてやる〜的な場面が(笑)

相棒に充てる人も難しくて、誰でもいいという訳ではなく。

それなりのベテランでその人がすでにリーダーだったり自分のスタイルを崩さない人だと、全く合わない(笑。

だから、どちらかと言えば力があり機転が効き尊敬の念を持って、技術教わりたいという人でなければ長続きできないし、親方もストレス溜まる。

その匙かげんが私の最大の仕事。

I渕さん。今年72歳です。

やり始めると、集中力すごくて動きがすごい。

でも、物凄い少食だからすぐにへばるのですわ。

最近、とみに、、、、。

初日、、そんなにやってはいけない、というのに案の定やりすぎて、昨日は半日の仕事でした。

前は週に5日、そのあと週4日、最近は週3日が限度。

今年に入ったら、、、、3時までやって、週2日、、、、。

フルで1日やったら三日休み、フルで二日なら一週間の休養、、、くらい、、、。

でも、あまり休み過ぎも体が元に戻ってしまい、都度しんどくなるのも分かっていて、厄介ですな。。。。

かくいう私も、、、今日、山田整骨院にいこうかしら状態で、、、(トホホ)

昨日の進捗

I渕さんにからむところは。

組んだ鉄骨の歪みを直し、私が急いでいるトマトの植え床準備。

コテージガーデンのハウス内の店に使っていた角材です。

捨てずにとっておきました。

色とりどりだったので、オスモのエボニーを塗って、さらに防腐。

防腐塗料ではありますが、漬け込みの防腐処置はしていないので、5年くらいでダメになるかもしれません。が、自然塗料であるため、安全に燃やすこともできます。

昨日はここまで。

I渕さんが絡まない仕事

山ほどあります。

重機でできる仕事をしてもらいました。

コンクリート平板敷く予定の場所を掘ってコンクリートガラ投入。

まだまだありますが、いっぺんにはできないので、今回ここまで。

埋め戻し忘れていましたので、雨降る前の今週中に人力で実行。

バックヤード予定エリアが高くなてっていましたの、土を引っ張ってもらいました。

これがいわゆる真土(まつち)=表土です。

少し赤くて粘りがあり、とても良い土。

ここら辺は掘ってみると60センチくらいには青粘土の層があり、その上にこの表土です。

大昔から石狩川の氾濫にあった場所ですので、それがこの土を作った?

人為的に作ろうとしても、なかなかできないと思います。

適当に粘りがあるので根張りも良いような、、、

道路から見た我が家です。家の右側の真正面から写真取りましました。

右側の樹木まで私の庭。

間口が狭く、奥に行くに従って広がっているのがわかるかと思います。

右側の広がったところをバックヤードにするために、垣根を作ることにしました。

長年、ポットで痛めつけられていたカツラの苗木をようやく植え付けることができました。

雪折れせず、簡単に冬囲いできる方法を考えています。

コンビニに続く道。

こちらは何もしないでおこうかな、あるいは後回し、、とも思いましたが、今やった方がいことを実行。

除草と左側石積み花壇へのベリー類植栽は終えましたので、右側通路フェンス前を花壇にしました。

砂利まじりの硬い場所ですから、重機必須です。

掘ってもらい、その土と堆肥やらを混ぜて、植え床作り。

縁切りをしない花壇にしたかったのですが、私以外はよくわからないと思うので、後ほど通路を砂利にしてはっきりさせたいと思います。

かつえさんから分けてもらった大事なクレマチスを植えるところが決まっていないので、ここで養生。

培養土より、家の土の方が良いに決まってるけど、とりあえずこのようにね。

バラ

北海道のガーデナーの皆さんからはバラの開花ラッシュのお知らせが発信されていますね。

ようやく始まったバラの開花。

ERもね。

ジャーマンは一昨日5、昨日8、今日5の花がらを摘みました。

庭の一番奥から見たマイガーデン。

場所を移動させたバイカウツギも良い香りで咲き始めました。

 

 

 

 

 

カテゴリー
アーカイブ