昨日はコテージガーデンの研修でした。
研修といいましても一番の目的はスタッフ同士の交流ということもありまして(*^_^*)
今年は月形に来てもらい、生産の実態を見てもらい、普段なかなか見に行けない岩見沢のオープンガーデンに連れていく&焼き鳥で打ち上げという内容。

コテージガーデンは月形本店のほか、百合が原公園店に大所帯のスタッフを抱え、ノーザンホースパークにも3名のスタッフがいます。
昨日は3名欠席でしたが、私を入れて総勢26名~(あれ^_^;結構いますね)
今年のニューフェイスも多いため、まず初めに自己紹介です。皆さん緊張の面持ち。

本当に日傘が似合わないしゃちょう^_^; と言われましたが、昨日はささずにはいられない炎天下。
私的にはかなり久しぶりの青空太陽炎天下のもとですので、用心しながら皆を案内しました。
旧店舗や昔の話を交えながら、ついでに月形観光もして、一路岩見沢公園へ。

岩見沢公園のバラ園は来年のばらサミットに向け大きく改装中。
とても暑くて私は用心のため日陰で待機していましたが、ここで奮闘する工藤先生の秘蔵っこ石渡さんが突然の訪問にもかかわらず、にこやかに対応してくれました。
石渡さん、たくましくなったなぁ~(*^_^*)。ここでもまれて、きっと大きく成長するでしょう。

岩見沢には私たちがオープンガーデンを始めたころからオープンをしている方が数人いらっしゃいます。
そのお一人、白井聡子さん。
いつ、何時でもお客様をお連れてもOKのお庭。
みなさん、もうよくご存知かと思います。
昨日も暑い中、にこやかに対応してくださいました。
いつもnewの情報をくださいますが、昨日も貴重な植物のタネを譲ってくださいまして(*^_^*)
さっそく種まきして商品にし、多くの皆様に提供しますね。
聡子さん、本当にいつもありがとう<m(__)m>

さて、次に伺ったのは岩見沢の姉と私が親しんでいる、親愛なる高橋かつえさんの庭。

私は何度も何度もこの庭を訪ねて来ています。
かつえさんとはいろんなところで接点があり、一緒に立ち上げた団体もあったりで、本当にお世話になっているんです。
今月号のマイロフェでも「スーパーガーデナー」として出ていましたね。
かつえさんも私の病気をとても心配していましたので、思わすハグ?
あまり暑さに涼しいベストポジションにずーっと座っていた私でしたが、スタッフのみんなはお庭をグルグル&かつえさんにいろんな質問。

「無理しちゃだめだよ」と、しっかり言いつけられてかつえさんの居心地のいい庭を後にしました。
花屋に勤めていますと、ハイシーズンには中々オープンガーデンを訪問することはできません。
オープンガーデンは初めてというスタッフも多く、勉強になったことでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、お待ちかね。焼き鳥やさんでの懇親会。
あまりに「おやじ」な店なので、ちょ~っと、心配しましたが。。。。
なにせ昨日の31度の真昼間にクーラーない、もつ鍋ありの汗だくさんの飲み会^_^;
主婦も多いため、3時スタート5時終了予定なのですが。。。。

昭和を思わせる、超レトロで、飾りっ気もなければ、お洒落度ゼロどころかマイナスの焼き鳥の「三船」。


だんだん盛り上がりまして^_^;
私もジョッキ3杯。1杯めはカウントしないことにしていますので、2杯ということにしておきましょう(ー_ー)!!
それにしても。。。昨日の暑さに久々の生ビールはチョー美味しかった(^_^)/
この三船。。。驚くことに3時から満席状態なんです。
お土産を事前に頼んでいましたので皆がそれを受け取っているその時の店の様子ですが、、、、


全く、おやじの店ではありますが、セレブなコテージのお客様にも大人気で、来年のコテージの庭めぐりのコースの最後の〆に、ぜひここを入れてほしいとリクエストがありまして。。。

最初はやや緊張気味だったみんなもうち解けた感じになったのは、やはりここがそういう雰囲気を引き出してくれたのかなぁ~っと。
お洒落なレストランでもよかったのですが、場所が違うとここまでは砕けた感じにならなかったことでしょう、きっと。
コテージスタッフのみなさん、お疲れ様&このあとの商戦もよろしくね。
・・・・・・・・
ああ、私ですが、各庭では動かずに日陰で待機。
三船でも2杯しか飲まずにおとなしくしていましたし、家には6時前到着し、シャワー浴びて寝ましたので、大丈夫でしたよ~(^_^)/
なので、ご心配なく(*^_^*)
この気温 残暑と言うより真夏本番と言った感じが…
この気温 残暑と言うより真夏本番と言った感じがします。
先生の元気な顔が見れて安心しました。
でも 無理は禁物、お大事に。
皆さんに三船を紹介出来て
皆さんに三船を紹介出来て
良かったね~(笑)
三船前で記念撮影するのも
なかなかないから
貴重なショットですね~
食べたくなりました♪
毎日暑くて
献立決めるのに困ります~
tsuchiyaさま
tsuchiyaさま
ビール、美味しすぎますね^_^;
「無理は禁物」了解しております(*^_^*)
くみ様
中はクーラーなしなので、チョー暑かったけど、みんな大満足でしたよ~
いつもですけど、岩見沢とは思えないにぎわい。
楽しそうな研修ですね!おしゃれ度マイナスって言…
楽しそうな研修ですね!おしゃれ度マイナスって言えちゃうところが素敵です。私も新橋のビールケースをさかさにしてイスにするお店好きです。「日本に来た事のないイギリス人に見せたいから写真お願いします。」で写真を撮ってもらったら、その店に連れて行ってくれた友人は「日本にはおしゃれな店がないと思われないかしら」と心配していました。わたし的にはやっぱりお料理はおしゃれ度より味です。もちろんおしゃれなお店も素敵だけれども、このようなお店はくつろげますね。
けいこ様
けいこ様
遠くロンドンから、ありがとうございます。
この店は本当に飾りっ気がないんです。
でも、ほんと、びっくりするくらいいつも満席。しかも開店3時から。
すごいですよね。学ぶべきところ沢山あります。
でも何はなくとも味が第一、、、、ですよね。