某施設からの梅
道民なら誰でも知っている某施設から、余った梅をありがたくいただきました。
今年も6月は忙しく、梅ボーイズの超高品質の梅を買いそびれ。。。。
昨年も逸してしまい、八百屋で1キロだけ買ってサシス梅を作りごまかし、、、、。
今年もかと思ったのですが、タイミング良い日に届けてくれて、、たすかりました。
和歌山あたりの南高梅は6月、それから徐々に北上し、青森が終わればいよいよ道産ですが、あまり出回りませんね、、、、。
何キロくるかわからなかったので、まずはキロずつに分けて選別。
痛んだところは切り落として最後まで使います。
シロップ漬けなど、青梅で作るのが定番とされていますが、梅ボーイズの山本君によると完熟の方が美味しいらしく。
砂糖漬け(シロップ)2キロ、塩漬け(梅干し)3キロ、梅酒1キロ(ジンで)、梅ビネガー500グラム(今回砂糖も少し入れて)、蜂蜜漬け(痛んだところを切り落とし500グラム、残ったのは寒糀に漬けました。
ついでに新生姜も買ってあったので、コロコロ漬けとガリ。
塩漬けですが、私は超低塩の8%。
素早く水を上げるのがコツですので、ジプロックに1キロずつ、焼酎、塩をまぶしながら入れて、平にしてバットを重ね、重し。
一晩で水が上がりました。
この後、ラミジップの袋に移し、赤紫蘇ができるまで冷蔵庫。
一昨年の梅しそが冷蔵庫で美しい色のまま残っているので、畑のシソができるまでのせておこうと思います。
経験上、シソの防腐効果すごくて、シソ入れたらカビが来ません。
10キロ漬けるなら冷蔵庫は難しいかもしれませんが、3キロくらいまでなら冷蔵庫保管がおすすめです(低塩の場合)。
ちなみにこれは叔母から教わった作り方です。
叔母は冷蔵庫なしできっちり8%で作っていましたね、、、、。
つきっきりでお世話していましたが。
ブランデーワイン来たる!!
梅仕事終えて、だら〜んとしていた夕方、ピンポーン〜〜
濱ちゃん夫婦が素敵なものを〜〜〜〜
ブランデーワインでーす。
真ん中、グレートホワイト、右下、ロシアンブラック。
でっかーー。
よくできました 。
これ食べたことある人は、やめられなくなるお味を思い出してくださ〜〜い(笑)
早速1個、皮をむいて冷やしていただきましたよ。
いや、本当美味しいトマトでしたわ。
うちのはまだで〜〜す(笑)