今朝はまだ深々と降っていた雪ですが、先ほどから太陽が出てきました(*^^)v
まだやり残しがあるのにもかかわらず、雪に振り回されたここ数日。
太陽の恵みを本当にありがたく感じますね。

雪の話題ばかりでは何なんで(*_*;
右の装苑は長女が買ってきた最新号。
左のはなんと私の高校生時代に買った装苑^_^;
年末に限り、断捨離を実行中の私ですが、ここまで持ち歩くと、捨てられない。
装苑って今も昔もファッション誌ですが、昔のにはすべてに型紙がついていて、想像力膨らませいろんなものを作ってみたいと思わせる原動力でもあったように思います。
で、中を見てみたんですけど。

右と左。色合いとか超似ていませんか~!
たまたまかもしれませんが、左のは38年前のKENZOなんです。KENZO、スゴイ^_^;。
今では全くファッションに疎く、雑誌を見ることもない私ですが、最近のを長女にみせてもらいましたところ。。。。けっこう、面白い。
ファッションとしてというより組み合わせとか、考え方とか、発想とか。
全く別の分野ではありますが、その洋服の組み合わせがガーデンや寄せ植えにみえてきちゃうんです~。
ああ、この組み合わせダリアっぽいなとか、フォルムが面白いので多肉植物みたいとか。
庭や植物の本ばかりではなく、たまには全く違う分野を見てみるというのも大切ですね。
雪に翻弄されてしまう冬ですけど、こういった寄り道をするのも大事な冬。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は助っ人を呼んで、雪と寒さ対策の強化を頼みました。
今日を仕事納めとして、明日から主婦に戻りたい私です。
でも明日はたっぷり降り積もった車庫の雪下ろしをしなければならないかなぁ・・・。
ただ今の積雪110cmなので、、、、(*_*;
昔の装苑の表紙のモデルさん
昔の装苑の表紙のモデルさん
眉毛薄くて 短いですね~
ほら~ 木村カエラさんの眉毛みたいですよ~♪
そして ケンゾーさん!
全然 古臭くないですね。
こういう人を 天才っていうのかなぁ。
もうすでに 110センチの積雪なのですね。
う~ん 心配です。
腰の悪い私ですが 雪かきのお手伝いに・・・・・
う~ん 多分邪魔になっちゃう・・・・
じゃあ 雪がほどほどにしか降らないように
毎日お祈りをする係に立候補します。
装苑懐かしい!昔は(庭仕事にはまる前)は、和洋…
装苑懐かしい!昔は(庭仕事にはまる前)は、和洋裁、帽子、ニットが私のすべてでございました。今は、庭仕事で一年が終わります。チョコッと冬の手仕事で手編みをしますが・・・ また何かしたいですが、最近、根気が無くなって集中力が今一です。早く春が来ないかしら~
なんて、冬が来たばかりです!
suuchan
suuchan
昔は自己流で洋服作りまくっていました~。
今は余裕なしですね(;_:)
hana様
古臭っぽいところもあるけど、全く今とも変わらないところもあって、新しいのも古いのも装苑を見てると時間忘れる^_^;
勉強になります。