うちの庭

冬前の整え

コテージ時代

今は、身の回りのものだけなので、ほんとに楽チンです。

コテージG時代は大変でした。

男子は佳境に入った現場に行きっきりだったし、私も留守しがち。

それなりの年齢の女子が頑張って、片付けをしてくれました。

内容は細かく今で言うタスクメモをエクセルの表にして、どんどん片付けです。

なにせ、外のものは全部中へ仕舞い込み、外へ置いておくものは仕舞い方を写真取りして、印もつけておく。

いつ雪は来てもいいように、屋根下の落雪があるところにはモノを置かないなどいくつかのルールを決めていました。

植物も動かし、温度ごとにまとめて、できるだけ灯油を節約。

今思えばスタッフはみんなよく動いてくれました。感謝。

私の整え

片付けというより、整えだなぁって、昨日思いました。

しまっておくプラ容器ですが、そのまま倉庫に入れるのを思いとどまり洗いました(笑

土を噛むと外れなくなるプラ容器。この一手間が大事(なのはわかっていたけど、、、)

時間さえあれば、絶対やっておきたい作業。

雑然としていますが、これでも片付いた方(笑

まだ内装をしていないので、当座の設置なのです(言い訳)

庭で工事していると、小屋が便利で道具やゴミなどついついここのぶっ込みがち。足の踏み場もなかった感じでしたが、使わないものは倉庫に仕舞い、ゴミも分別して捨てる準備。材料の半端なものもそれぞれの材料置き場に移動させました。

先週、倉庫を整えておきましたので、すんなり行きましたよ。

片付けの順番命ですからね。

家に取り込む植物も数日前から準備していましたが、ようやく家の中を確保しましたので、本日入れる予定。

いいお天気が続きましたが、このあと秋の雨が続きますのでその前に。

今年は暖かく、まだ霜が降りていないので助かります。

この後

道具などの片付けが大体終わりましたので、あとは雪対策です。

こちらは通路に落ちたクリ。

足の踏み場がないほどたわわに落ちましたので、通路だけでも片付けました。

今日は栗が落ちる周辺を刈り込み、午後から孫っちと栗拾い。

順次、植物を刈り込み、バラの葉落としも行います。

雪囲いは今月末に予定しています。

木も増えましたし、大雪対策をしなければならない木もあって、この先も造園スタッフの手を借りての冬準備必須です。

札幌は11月ですが、月形は雪が早いので10月中の準備です。

バラも昨年から竹はやめました。

竹ごと突き刺さるか、折れてるか倒れるか。

丸太にしたら全部無事でした。

なので自分1人では無理ですね、、、。

造園スタッフが仕事する前に、結束だけでもやっておきたい。

小屋と植物

小屋はなかなか完成しませんが、来週はモルタル仕上げのためのラス貼りとモルタルの下塗り。天気がイマイチなので様子見ながら。

雪対策の柱なども設置して、最後の整えをします。

植物ですが、ものすごくたくさん在庫ありましたが、ようやく少なくなりました。

この前、童仙房の藤田さんに「5年間くらい全く肥料入れていないポットのままで生きてる」と言ったら「だから根も大きくならずに細く長く保ってる」って言われました。

ああ、そうか。

クレマチスとか、販売してる時は年に数度肥料あげて繁々させ花を咲かせていましたけど、鉢替え必須でしたからね、、、、。

植物はずいぶん植え込みましたが、しかしまだまだいっぱい。

工事するたびにあちこちへと移動を重ねてきましたが、この冬は庭の通路に修めます。

気持ちの余裕

昨日、ママ友のMちゃんが「いる〜?」って来ました。

お花が好きだから、庭の花をチョキチョキ切って持っていってもらいました。

庭を一回りしながら、しばしおしゃべり。

札幌では近くの現場の管理をちょこっと手伝ってもらっています。

綺麗好きできっちりしているので、最適なお仕事。

クリとインゲンを収穫しながら持っていてもらう用意でしたのに、、忘れていった〜(笑)

前はこんなゆっくりした時間を過ごせなかったから。特に春と秋。

庭の完成を楽しみにゆっくり遊びに来てね。

さて、今日も貴重な1日。

午前中は父の用事を足しに、午後からはクリ拾いです。

 

 

 

 

カテゴリー
アーカイブ