いやぁ。。
一昨日から昨日にかけては本当にひどい吹雪でした。
札幌では晴れていたようですが、ここ空知はそれなりに大変でした。


月形と岩見沢や美唄を結ぶ線は全部通行止めで、八方ふさがりの感もありましたが、国道でも何台も雪に突っ込んだり事故があったりしたようでしたから、こういう時は家でじっとしているのが妥当でしょうね(;_:)
風が止んだら今度はモサモサと雪が降り出した月形。
午前中は各ハウスのお世話で一汗かきました。
今年の雪は去年より気温が高いせいか、かなり重いと感じています。


ハウスでは年末に蒔いたパンジーとビオラの芽が出てきました。
昨年植え付けができなかった現場用と、今年も行われる滝野公園パンジー・ビオラ展用です。
ピントが芽にあっていないので見難いと思いますが、縁起よく元旦に発芽し始めました(*^_^*)
やっぱ、種まきはいいですね。希望に満ち溢れて。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「冬はなにしてるの?」って、よく聞かれますが、案外忙しい^_^;
明日からスタッフ一人が出社しますが、まずは雪のお世話をして、できなかったところの掃除や片付けをしてもらい、まもなく始まる種まきの準備を開始。
私は私で山のような宿題と今年の準備がありますが、明日までは我が家で延々と続く断捨離を実行し、明後日から本格的始動を予定~。
スタッフが全員そろうのは11日ですが、その日を境におそらくぶっ飛びの一年がスタートを切るかと思います。
今日と明日は嵐の前の静けさ。。ですね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。
そうそう、札幌はほとんど雪が降らなかったんですよ。
大雪で大変、というニュースに驚いたくらいです。
やっぱり北海道は広いですね。
さて、かなり出遅れて出したトマトくんからの年賀状は届いたでしょうか?
お店の住所あてに出したので、まだ届かなかったでしょうか?
今年も梅木さんファンの家族みんなで応援しておりますので、よろしくお願いします。
下の子もやっとトマトを食べるようになったので、何を育てようか、今から楽しみです。
えむさん&トマト君
えむさん&トマト君
5日にお年賀届きました~。
自分が写っていたのでびっくり!&嬉しかったかぁ。
いつも「野菜の時間」の読者コーナーで、トマト君がテレビにちらっと映るので、うれしくなります(*^_^*)
美味しいトマトの品種、教えますよ~。
お楽しみに&今年もよろしくね。