準備は午後から
午前中は歯医者さんんとか役場とか銀行とか買い物とか。
のんちゃんママ&ノンちゃんがケーキ担当。
長女がクリスマスクッキーを、私がその他の料理担当。
メニュー
お子ちゃまが主役ですので、もちろんお子ちゃまが喜ぶ内容。
しかし、まだバクバク食べる年齢ではないのでね。
■メインは毎年恒例ドームteraのチキン(一個では足りません、、、二つ頼みます〜笑。来年からは自分でも一個作ろうかな)

■頂き物のターキーの薫製
のんちゃんもりもり食べていました。

ちゃんとホワイトソースから作って、コストコで買ってきたイタリアのチーズを使ったので美味しかったグラタン。

■ガーリックトーストのクリームチーズディップ載せ
ガーリックがちょっと辛くて大人の味だった反省。
慌ててツナマヨ卵とバターだけのを追加した。

■ニンジングラッセ、フライドポテト、ブロッコリー
久しぶりに(20年ぶりくらいに))ニンジングラッセ作った。
懐かしい〜と長女がパクパク(笑)子供たちが大好きだったお弁当の定番。

■栗入り海老ピラフ
床に置かれた炊飯器で。
ガス口が足りず、久しぶりに炊飯器登場。炊飯器便利(笑)

■お豆のスープ
写真はないけど、ぶーちゃんが美味しいおいしいと。
ほったらかしでできるスープは良いですわ〜。

いっくんはよく食べます。
そしてのんちゃんはこの頃お肉をたくさん食べるようになたって。
頼もしいなぁ。
待ちきれないプレゼント交換
そして、のんちゃんが待ちきれないのは、、、それぞれが用意したプレゼント交換タイム〜。

ここにはプレゼントはもちろんですが、私が自分のために買ってきたものもラッピングしてリボンつけておいてみた〜〜(笑)だからめっちゃ多い(多く見える)
ちなみにツリーは長女誕生の時おばあちゃんが買ってくれた40年以上前のもの。
踊って歌うサンタさんもおばあちゃんが買ってくれた(30年くらい前?)大活躍。

大騒ぎで始まったプレゼント交換ですが。
幸せな二人の孫は隣村に住む嫁ちゃんの実家からもたくさんのプレゼント、そして本命のサンタさんからも欲しかったものをプレゼントされ、昨日もまた〜。

私からのんちゃんにはマステのいっぱい入ったセットと本物の卵焼きフライパン。(ちょっと地味だった笑)ちなみにおばあちゃんからはメイクセットをもらって大興奮〜〜ギャルぶり発揮。
いっくんはアンパンマンを卒後して今はモンスターカーに夢中(笑)
私からはちょっと早いかなぁと思ったけど、ブロック大好きなのでレゴにしましたよ〜〜。
楽しいクリスマス
大騒ぎのクリスマスはケーキをみんなんだ食べて、お開きになりました。

パティシエはのんちゃん。

私が記事合わせ長女が型取りしたジンジャークッキー。

こうして楽しい賑やかなホームパーティは終わりました。
年に数度しか稼働しない食洗機に洗い物を半分手伝ってもらって片付けも終了。
どっと疲れた私は、、、お風呂に入って、、即眠りにつきました〜(笑

こちらのお皿。
どうして私の手元にあるのか、、、思い出せないのですが。
出番も少なく迷っていましたが、、、
残しておいてよかった。
来年またよろしくね。