昨年の手帳*今年の手帳
ここ数年はほぼ日手帳です。(8年くらい?)
ほぼ日がいいのは基本月曜スタートだから。
コテージ時代は土日でイベント組むことも多かったので、土曜日と日曜日の間でブチッと切れるのは使いづらい。
同じくカレンダーも。(そう思いませんか?)
コテージ卒業後は仕事縮小なので、小さい手帳に切り替え、さらに昨年は一番薄い小さなタイプに、、、。
しかし。
全く小さ過ぎて、何が何だか。。。。ただでさえ難解な字なのにね。
ブルーんが昨年の。コーヒーこぼしてシミだらけ。しかし最後まで使いました(人前では恥ずかしかったけど)。
そして今年はなんと3冊〜。
ほぼ日で牧野富太郎の植物画の手帳を3種類出していたので、迷わず3冊買いました〜〜(やば〜〜〜)
いきなり3冊。
どう使いこなすが問題ですな(笑)
大きいのは一日1ページ。
(お願い拡大して読み込まないでね)
日々のご飯や、やったことの日記としました。
真ん中サイズも1日1ページですが、これは仕事の日報とします。
一番小さいサイズはスケジュール調整とTODOを一週間ごとに書き込む。
その後、実行した後に大きな日記様に書きこむことにになります。
手帳管理がどうも下手くそで、後で苦労することが多い私。
名人と言われる人の手帳管理をいろいろ見てみましたが、どれもピンときませね。
どれもこれも手帳に記入すること自体が目的になっているものが多い様な気がして。
仕事も同じですね。
例えば整理整頓をした時、綺麗にすることが目的になってしまって、使い勝手が悪すぎることとか、よくある話。
そういった意味では、私が頼りにしている仕事仲間は、その先の目的におので見据えての整理整頓ができる人なので、使い勝手抜群。そういう人に私はなりたい(笑)
日記書きが楽しくなる様に、手ごろな万年筆も購入しました。
乱暴で汚い字が少しでも味のある字にに見えます様に。
日常
今日から日常です。
しかし昨日から風邪ぎみの私。
本当は友達美容院に行く予定でしたが、風邪をうつすといけないので延期しました。
この後は経理に入りますが、同時に夏は放ったらかしにになってしまう、整理整頓片付け片付けを自宅と事務所とパソコンの中身で実行する予定です。
身近なところでは食べ物でも行っています。
中途半端な麺類を食べてしまったり、使いかけの食材をモノにして食べたりとか。
この寒さを利用して、大きな冷凍庫ストッカーの霜取りもしたいし。できるかな、、、
蒸籠
炊飯器を使わなくなって、やや経ちました。
ストウブの二号炊きを日々使っています。
熱源はガスですが、設置して10年目のリンナイのデリシアは自動でご飯を炊いてくれる便利モノ(一合から五合まで)。
でも、、どうしても残ってしまうご飯。
おにぎりにして冷凍したり、平たくして一回ずつの冷凍ご飯にはしているのですが、、、、
今朝は前日のご飯がそのままになっていたので、蒸籠で蒸してみました。
そうすると、、、、、
驚きました〜〜。
めちゃウマなのです。
炊き立てと変わらない、、、いや、むしろ炊きたてより美味しい。。。
夫さんに装った後、空いた場所にタッパに残っていたその前の日のご飯も載せて蒸してみました。
全く遜色ない白ご飯のでき上がりとなりました。
アルミやステンレスの蒸し器ではこうなりませんね、、、きっと。
水滴が一つもたまらずにできるんです〜〜。
そりゃ、レンチンは簡単ですけど、レンチンしたご飯は食べたくないというワガママな夫さんの口を黙らせることに成功。
ちなみに蒸籠の下はいつも使っている中華鍋です。
めんどくさくなく普段使いするためには、蒸籠をパッと取り出せてしまえる工夫が必要ですね。
みなさんにご心配かけた風邪ですが、売薬の風邪薬でなんとかこじらせることなく大丈夫そうです。
気持ちの余裕を持って、一つ一つやることをやってしまおうと思っています。
春のスタートを気持ちよく切るためにもね。