予定変更
さて、予報が変わらないので作業予定を変更しなければなりませんね。
昨日、やったのはここです。
作業後の写真を撮り忘れましたが。
真ん中のタデ?の葉っぱが見えるところが境界の水路。結構深いです。
境界挟んで左が隣の土地、右が私の庭。
小屋の手前で鍵になっていて、L字の地形です。
ここですが、草を刈るだけの手入れにしようかとも思いましたが、法面の草刈りが楽にできるようにとフェンスを1メートル以上セットバック。
なにせ一番日当たりのこの場所のエリアがもったいないなぁと考え直しまして(笑)。
いずれにしても法面の草刈りはしますので、バラなどは入れられませんが、ある程度のものは入れられるなぁと。
管理を考えると、冬は地上部がなくなるものがいいですね。
ここの表土は様々な土が入り混じり、野菜栽培にはもちろん、一年草など肥料を要求するものは向かないですね。
しかし、こういうところに宿根草やグラスを植えるとコンパクトにがっしり育つかと。
昨日、半分くらい草を抜きましたが、ジャリジャリの土にミミズがいっぱいいました。
昨年はイネ科の雑草が多く、抜いた草をそのまま置いておいたのですが、そこは雑草の生え方が少なかったように思います。
この後、草を抜いたらその草はそのまま置き、足りないところは雑草ではない植物残渣と大事に溜めているまだ腐葉土になっていない未熟な落ち葉、現場から抜いてきたパンジーの残骸などを敷き詰めようと思います。
そして、春になったらそれらはぺちゃんこになります。整地が未完全なために凸凹してしまっているかともいますが、そこは今大事に作っている生ゴミ入りの土(笑)で、整地。その後ようやく植栽。植栽後には自家製ウッドチップを厚く敷き様子を見ます。
捨てればゴミ、使えば宝。
狭いところではありますが、これらの実験的花壇造成を見ていただき、雑草や悪い土地で悩んでいる皆さんにやる気を起こしてもらえれば嬉しいなぁ。
雨の庭
ゆったりとした雨の日曜日。
雨の合間に庭を一回り。
これから咲く花が蕾をつけています。
いずれもインスタ映えしない地味な花々。
ガルトニアが咲き始めていました。
うちのフロックス(盆花)オールスターズ。
某現場に入れたけど、自分の庭になかった純白のフロックス。
その後、いろいろ探したけど、なかなかなくて、、、。
入れた現場から株分けと称して少しいただこうかとも思いましたが。。いつの間にかE山さんが自宅のフロックスを分けてくれました。
そしてピンク系オーススター。
いずれも10.5ロングポットに長年あって、キツキツで過ごしてきた者たち。
ようやく伸び伸びとしたところに植えてもらい、、、3年目。
グラデュエーションが綺麗なので、ミックスで植えてもいいですね。
庭にはもう一株ジャンボなんちゃらというのがあって、、、それはまだ蕾です。
咲く時期を合わせるというのも大事ですね。
さあ、今日も朝のうちに1箇所のカオスを整理整頓しました。小さな達成感(笑)
今日のタスクをメモしたら案外いっぱいあったので、スタートさせましょうか。