園芸

続ミソハギ

デスクワーク

まだ掌を目一杯開けませんが(親指のところ)、赤みは収まり腫れもだいぶ引いてきました。

多分、間違いなくハチですね。

鉢にちくっとちょっとだけ刺された、、、そんな感じでしょうか。。

なのに、、恐るべしアシナガバチ、、、、、、。

なので昨日1日は大人しくデスクワーク。

デスク端と椅子に山積みになっていた紙類をフェイルに収めて整理整頓、目を通しているうちに夕方になってしまいました。

しかし、こういった強制的デスクワークの日も必要ですね。

もちろん晴耕雨読が理想なのですが、そううまくはいきませんからね。

ミソハギ

先日、友達から分けてもらって増やしたミソハギについて皆様にお聞きしたところ、Facebookやラインでお答えをもらいました。

概ねエゾミソハギでは?ということでした。

で、こちらが私がタネで育てたミソハギ。いつも私の背丈以上になります。

タネが溢れて増えると思いきや、30年間そのまま、、、、

草姿はすんなり、花いろも薄め

そしてある時から国道の側溝に出てきたこれ。

こちらの方がボリューミーで花も大きく色も濃い。

北村の田んぼの畔沿いにも同じに咲いているのを見ます。

私はこれがエゾミソハギと思い込んでいました。

そして友達からわけてもらったこれ。

先の二つはよく似ていますが、これは全く増え方も草姿も丈も違うんですよね、、、、、。

ググってみるとエゾミソハギは毛深いとありました。顎の向きも違っていると。

そして山本先生には、花を比較するのが一番よろしいとアドバイスいただきました。

残念ながら、三つ目のミソハギはうちにはないので、比べられませんね。

咲く時期も微妙に違いますが、ノーザンと月形ではどの花も咲く時期が違うのでなんとも言えないです。

一番いいのは条件揃えて植えてみるということでしょうかね。

 

 

 

 

カテゴリー
アーカイブ