旧ブログ

達人の旅③

一日の出来事を三日でお話すると、その間のことが飛んでしまいますね^_^;
140714_1

140714_2

140714_4

140714_3

日曜日の教室の内容です。
コンセプトを持ってという内容でしたので、自由だったのですがコケダマを作った方が多かったです。
夏になると、こういった涼しげなものが作りたくなるんですよね。。。
140715_2

さて今回のシークレットガーデン。
140715_3

ひひひひ・・・ひろい。。。^_^;
140715_4

140715_5

薪小屋も、このガゼボーも中の家具まで手作りだそう~~
140715_1

普通の家庭では種で増えるもの、ランナーで増えるものはご法度ですけど、ニセコではよく増えるもの。。。を選んでいますね。
庭主さんは東京からの移住の方です。
来年は一般公開いかがですか~とお誘いしてきました。
140716_2

最後の写真はただいまリニューアル中の私の庭の敷きなおした入口付近。
今日はここまでですが、旅報告は明日まで続きます~。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. fuming より:

    す、、、すごすぎる、、、北海道侮れない!(もち…
    す、、、すごすぎる、、、北海道侮れない!(もちろん全く持ってちっとも侮っていません!)

    先日の視察の際に、メンバーの一人が有料の観光ガーデンに
    匹敵する規模とレベルの個人の庭を、無料で見せてもらえる
    なんて、嬉しいけど一方で申し訳ない気持ちにもなる位、という
    感想を話していました。
    そういう気持ちになったら、ガーデンチャリティへちゃりーん、って
    ことですね~^^
    北海道オリジナルの、かわいいチャリティボックスでも、ブレインズで
    開発するとか??

fuming へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です