日記

余市

ブレインズのオープンガーデンの本。
今年で15冊目です。
この中に「四つの庭」といって、ブレインズメンバーそれぞれがオープンガーデンしている人を取材し、その物語を書くというコーナーがあるんです。
昨日はその取材に行ってきました。

私が書くのは…余市在住の加藤さんの庭ものがたりです。

雪に閉ざされている庭。
でも道はちゃんとつけている。


加藤さんの庭ものがたりの取材でしたが、話は自然とマッサンの話題に。

余市の人にとってはマッサンとリタは本当に身近で、尊敬されていた…という事がよく分かりました。
もちろん加藤さんの庭ものがたりがメインですが、マッサンのエピソードをたくさん聞いてきましたので、その事も話の中にちりばめて原稿を仕上げます。

時は夕方になっていましたが、やはりここまで来たら寄らずにはいられないニッカの工場。


この夏、北海道へ来たら、ここも是非訪れることをお勧めします。
・・・・・・・
さて、昨日は余市から直接札幌へ向かいました。
お世話になっているメーカーさんが夫の会社の取引先の展示会に初出展ということでしたので、エールを込めて飲み会^_^;
…のあと、ホテルに向かっていたら知り合いのバッタリ・・・^_^;なのでそのままショットバーへ。。。^_^;…・のあと、夫も繰り出していたので夫ご一行様と合流・・・と、何件もはしごしまして(@_@;)
朝帰り&ただ今ようやくPCの前に着いたという訳です。
午前中の分頑張って取り戻さなきゃね。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. はなにわやさい より:

    私も
    社長様
    いつも大忙しのようでお疲れ様です(^o^)
    風邪こじれて無さそう?でひとまず安心?
    ところで、私も昨年11月にニッカウヰスキーに行って来ました!
    12月1日から連続して記事を出しました。
    http://blog.goo.ne.jp/gardenfield/e/cda46cc4c753e8ca2a9378f16657b2ad
    社長様のお写真では不思議と、人っ子一人写って無いのですが、そんなタイミングもあるんですね~
    珍しいと思いコメントしました^^;

  2. しゃちょう より:

    余市
    はなにわやさい様
    行ったのはもう閉館近い時間だったので、人は少なかったです。
    売店の方は賑わっていました。
    車じゃなきゃ、試飲するのに残念。
    観光客のマナーが悪すぎて、試飲も今は一杯までに制限されているそうですよ。
    はなにわやさいさんの時はどうだったのかな。

  3. はなにわやさい より:

    わたしは、飲みませんでしたが(^.^)
    社長様、コメント頂きありがとうございます(^o^)
    私のとき(昨年秋)にはそのような制限には気づきませんでした^^;
    全種類ひとつずつもらった感じです。
    水割りにしても、うちとしては充分すぎるほどでした(^o^)
    ニッカウヰスキー、良かったです!

しゃちょう へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です