日記

少ない雪

今年は拍子抜けのように雪が少なくって、、、、(*_*)

月形にはアメダスが無いので、積雪深の観測は町が行ってHPで公開しています(計測機器は気象庁のアメダスと同じもの)。
ただいま41センチ。
昨年末から薄っすら降ることはあるものの、、、積雪らしい積雪はほとんどなく。
厄介な雪ではありますが、恵みをもたらすのも雪と考えていますので、ちょっと心配。

2012年は記念すべき大雪の年で、積雪深の最高はこの年262㎝!!

これは2012年1月7日の写真。
ほとんど毎日雪が降っていてこの日だけ晴れた、、、そんな日の写真(*_*)
しかもこの年はスタッフが入れ替わりで女子スタッフと私と二人っきり。
一生忘れない年になりましたね。

我が家の前の旧店舗の雪(*_*)
古ーーーい建物なので、つぶさないようにするのに必死だった。
大量の雪は植物を寒さから守り、じわじわと溶ける雪解け水がゆっくり地面に染みこみ。それをまた植物たちが吸い上げる。
なので、豊かな森もできるし田んぼもイネが下から水を吸い上げるし、畑も干ばつに強くなる。。。。っていうのが私の勝手な考察。
大雪の年は豊作って言うのもこの辺から来ているのではないかと。

昨日の朝の七草粥。
私は食べ過ぎで、ここらでプチ絶食をしなければくらいなのですが、夫は朝ごはん食べ終わった後「今日の昼飯は中華だな」って(^_^;)

もひとつダイエット粥。
麦と黒豆とやさいのスープ。
美味とは程遠いけど、、なんか体にいい味がします。
しばらくお昼はこれだな。
・・・・・・・
明日から月形スタッフみんな揃合います。
私の範囲の片づけと、、、色々段取りが今日日曜日の仕事です。
新年って、やっぱりいろいろリセットするきっかけになって、いいものですね。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. 柴田忠裕 より:

    Unknown
    雪がすくないと、確かに春からの栽培に影響がでるかも。現実は少なくて動き易いでしょうが、温室や家屋の暖房費が嵩むのでは?雪はお布団効果があるので、適量降ってくれれば一番良いですね。でも思うようにいかないのが自然です。自然と仲良くやってください。

柴田忠裕 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です