昨日は30人を前に先生をしてもらいました。
「いやぁー、オラいやだなぁ。」と言いながらも、立派に先生を務めてくれました。http://pierreoger.exblog.jp/11511912/ 講座を受けたよししさんが覚書を丁寧にアップしてくださいました。
バラ講座もそうですけど、こういうのって、聞いたり、本読んだりでは分からないことだらけですよね。
ちょっとしたコツ有りなんですけど、見てみないと分からないものです。
いろんな作業員、見ていますけど、スコップ使い、土の動かし方、ほんとに無駄が無く上手です。
私もかっこ良くスコップつかえる人になりたいです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おはようございます。体調のほうは少しはいい感じ…
おはようございます。体調のほうは少しはいい感じにもどりましたか?忙しすぎると陰より応援していますが、今の時期は今の時期ですものね。じゅー分わかります。
この時期の講座は受けたいものばかりですが私は時間とるのが無理です。画面でちらちら見ています。花フェスタのハンギングにしゅるいだけのもの画面観るだけで収まらずいってきました。出版の関係で紀伊国屋さんにでかけたので、電話でオーk-だったのですが、見たくて行ってきました。その後ノーザンも行ってきました。休みは休むと良いけど次の仕事の営業にもつかいたいしね。運転手つきで動いてしまいました。
私のようなものの本読んでいただけるのでしたら、字はへたですが、サインいれておくります。緊張します。でもイエローブックのこともはいっています。今日おくります。
今週の講座の時に濱田さんの本購入してきま~す。…
今週の講座の時に濱田さんの本購入してきま~す。今から楽しみです。花新聞223号に伊藤美由紀「はなうたキッチン」写真展の案内をお願いしました。24日のブレインズ御一行様のご来場をお待ちしています。先日、間さんに会ってきました。御手入れに一段と磨きがかかって素敵なお庭になってます。皆さんが来るのを楽しみにしていました。
よししさんのup
よししさんのup
とても読みやすく
解りやすかったですよ
花新聞
最後の一部でした
ガーデニングって
奥が深い!!
日々 勉強ですねぇ
社長 甘い物食べて
ゆる~りな気持ちに
なってねp(^^)q
私の今の楽しみ
今週末の
コテージガーデン
暑中お見舞い申し上げます。
暑中お見舞い申し上げます。
こちらはセミもなき始め、日差しが急に変わりました。
しばらくぶりなので、さかのぼり拝見しました。
梅木あゆみ双子説、もしくは影武者説をやはり提唱したくなりますね。
当方、肉離れとそれに追随する故障でなんとか少し時間ができ、
ネット散策しております。ケガをしないと時間がとれないという生活もわびしいもんですが・・・
美容院にも行ってこようと思います。
くみ様
くみ様
説明下手で,社長のようにわかりやすくならず・・・でも,なんとか伝わったようで良かったです。
書きもれている部分を追記していきますので,お役に立つと幸いです。
あゆみさん
昨日の拙Blogアクセス数,すごかったですよ^^;
さすが「社長室」・・・2ちゃんねるより宣伝力抜群かもしれません?!
濱田さま
濱田さま
本、届きました!!
あらためて出版おめでとうございます!
さっそく紹介させていただきますね。
ブレインズでももちろん紹介せていただきますよ~。
あとで、ジックリ読みたいと思っています。
購入希望の方は濱田さんまで~。
辻本さま
もう少しですねぇ。
遠軽訪問。
でも、その前に講習会!
今年は密度が高いですね。
くみ様
はい、お楽しみに。
庶民の味方の週末です。
URARASAN様
そういえば、いまプライベートで○原先生来道中。
明日、会いますよ~。
わたしも病気とか、ケガとかでなければ休みが取れません。
でも、最近はそのケガも病気も無くて。。。。幸せなことですが。
本日、雨のため庭工事休工のため、お休みモードです~。
よしし様
>説明下手で
いえいえ、大変良く分かりました。
保存版にして講習会に使いたいくらいです。
先日言い忘れましたが、こんな雨の日は土いじりをしないのも鉄則です。