皆さま。
明けましておめでとうございます。
お正月、除夜の鐘を聞きながら、お墓参りに行くというのが、私の実伊藤家の習わしです。
今年も父、長女、三男とともにすぐ近くのお寺へ行ってきました。。。
が、吹雪で大変でした~。
穏やかな大晦日が多いのですが、このように荒れた大晦日はあまり記憶にありません。
気温は高く、湿った雪で、むしろそのほうが気になる私でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、明けて2010年。
切りのいいこの年は、コテージガーデンにとっても15歳の年、ブレインズも10歳の年です。
大変な世の中になったものだと、何をするにつけ考えてしまうこの頃ですが、自分のペースで、自分の信じる方向性に向かい、精進していきたいと考えています。
時には本音を、時にはカラ元気を綴っているこのブログですが、これからもよろしくお願いいたします。
「お客様あってのコテージガーデン。植物あってのコテージガーデン。」
この二つを忘れずに今年も運営していきたいって、強く思っていますので。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それにしても・・・昨日の矢沢永吉、カッコよすぎ~。
年末に、エイちゃん事が日経にも載っていましたね。
夫に新聞を見せられ、じっくりその記事を読んだばかりなので、なんだか嬉しくなりました。
それに・・・矢沢永吉といえば、数年前、札幌の某ホテルのバーに偶然入ってきたことがあるのですよ。
一緒にいた一同は、偶然とはいえ相当興奮したのを覚えています。(もちろん、黙っていましたけど・・)しかも背中合わせに座って。。。
あの時のオーラ、一生忘れられませんが、その時に感じたものと同じオーラをテレビ上から感じましたね。
なんだか昨夜は紅白から元気もらって、今年はいい一年になりそう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日、明日はゆっくりレンタル映画三昧になります。
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
雑穀もちのお味はいかがでしたか?やはり、日本の文化、習わしを大切にしないと何時か、誰も知らなくなり作れる人もいなくなりますよね~。スーパーには、たくさんおせち料理の材料が残ってました・・作れる人も減って来ているのでしょう・・。残すためも毎年作り続けなくては・・梅木さん頑張りましょうね。
新年明けまして
新年明けまして
おめでとうございます
大晦日から悪天候になり
元旦から
雪掻きになりましたね
旦那様は今日から仕事
今日からは
私と子供達のお正月
腰が痛いので
大人しくしてます
元旦は日帰りで京都に行ってきました♪
元旦は日帰りで京都に行ってきました♪
行く道の「雪の関ヶ原越え~」がもう大変で~
帰りは三重回りで帰ってきたのでした。生きて帰ってこられてよかったです^^;
年明け早々、ヘビーでチャレンジャーな元旦でした♪
辻本さま
辻本さま
家は母と分担で作ります。
母は黒豆、ナマス、昆布巻き。
私は旨煮です。
今年は長女が母の手助けをしていたました。
母から娘へ。
お正月はそういうことだと思います。
餅つきも父親から息子へ。母から娘へ。
・・・今年もよろしくね。
くみ様
私も今日はハウス周りを除雪しました~。
エクササイズと思って!
それにしても今年の雪は重いわ。
今年もよろしく~。
fumingさま
それでは来年は北海道の雪道チャレンジっというのはどうかしら。
スリル満点。
明けまして おめでとうございます!えぇ~?矢沢…
明けまして おめでとうございます!えぇ~?矢沢様が、背中あわせに、いらしたのですか~私だったら後ろから抱きついていたかも~危ないアブナイ・・・こんな私ですが今年も、どうか宜しく、お願いしま~す!
さとぴー様
さとぴー様
さとぴーさまはホントいい男には目がないんですね。。
いや、矢沢様はいい男越えて、神様でしょうかね。。。
今年もよろしくお願いいたしますね~。