旧ブログ

新年交礼会@月形町

月形町、月形商工会、月形農協主催の新年交礼会が開かれました。

100109_2 100109_3 

250人以上の参加ということで、会場は人であふれかえっていました。

地産地消の料理が並びます。

4000人をついに切ってしまった月形町です。

だから。。。といってはなんですが、町民のみなさんはほぼ全員知っている人です。

まとめてここでごあいさつ。

100109_1 100109_2_2

100109_3_2 同級生の妹のじゅんちゃんや北喜常のママのナオちゃん、老人施設の施設長のボウちゃんは「そば打たん会」での参加。三男の同級生のミっちゃんのお母さんもお料理サービスで参加・・・・ってな具合です。

100109_4 100109_5 100109_6 100109_7 100109_9 100109_10 100109_11 100109_12

外に出ることが多く、なかなかわが町を振り返ることができませんが、ひとつ、ひとつ、じっくり味わった新年会でした。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. fuming より:

    「月形」は、梅木しゃちょうとコテージガーデンに…
    「月形」は、梅木しゃちょうとコテージガーデンによって
    少なくともガーデニング業界では、チョっと知られた
    地名になってますよ^^
    とはいえ、コテージ以外の人たちには、まだ触れた
    ことがないかなあ・・・コテージ応援団としては
    次は月形応援団でしょうか?

  2. グランマ より:

    専業主婦のあゆみさん・・・楽しそうよ♪
    専業主婦のあゆみさん・・・楽しそうよ♪
    3世代の思い出って歳を重ねるたび思い出す宝ですね。

    月形6年在住者の私も月形ファン
    葡萄漬けも教えて貰ったしね~
    地産池消の食材とあったか~い手料理も
    美味しそう♪

  3. みどりのおじさん より:

    新年おめでとうございます。
    新年おめでとうございます。
    石狩川に架かる橋を渡り川向かいの月形に入ると何故か心が安らぐんですね。人情を感じます。月形がんばれ!

  4. 辻本 より:

    月形町が4000人を割ったとは・・・驚きです。…
    月形町が4000人を割ったとは・・・驚きです。皆さん、どこに行ってしまったのでしょう。やはり、札幌でしょうか?私の住んでいる遠軽町と違って札幌に近いのでもっと住んでいると思っていたのですが、遠軽も10年以内に人口が半分に減ると言われています。地方が疲弊して行くのでしょうね・・・、寂しい時代になってきました。

  5. くみ より:

    懐かしい顔も見れて
    懐かしい顔も見れて
    (*^o^*)

    おいしそうな料理
    料理って人を幸福に
    するのよねぇ(笑)

    今日は長女の成人式
    とりあえず今日は
    6合の赤飯炊きました
    明日 明後日まで
    赤飯作り続きます

  6. 社長 より:

    fumingさま
    fumingさま
    月形応援団。
    うれしいですね~。
    フーミンが言うと、本当のことになるような気がするのは、私だけではないと思うの。
    よろしくね。

    グランマ様
    そうか。6年も住んでいたのですね。
    古き良き時代・・・だったかもしれない。
    ~なーんて言っていられない。
    今もいい時代って、胸張って言えるようにしなくちゃね。

    みどりのおじさん様
    人情。そうですね。
    それはほんと、感じますわ。
    >月形がんばれ!
    な、なんか元気が出る気がする!ありがとうございますっ!

    辻本さま
    自然減に対して自然増が少ない。
    あと、お年寄りが子供のところへ行ってしまう…というのも多いような。。。
    あ、でも月形には国営マンション?があって、そこには間もなく2000人の入居者が来ます。
    それは4000人の人口には入っていませんけどね。

    くみ様
    成人おめでとうございます~。
    親年齢も成人式ですよね。
    お赤飯は甘納豆?小豆?

  7. くみ より:

    国営マンション(笑)
    国営マンション(笑)
    なかなかセンスある
    ネーミング
    ありがとうございます

    赤飯はリクエストに答えて
    甘納豆と小豆の両方
    作りましたp(^^)q
    6合じゃ家族の分が
    足りない
    明日また作ります

  8. fuming より:

    http://www.town.tsukigata.hokkaido.jp/mpsdata/w
    http://www.town.tsukigata.hokkaido.jp/mpsdata/web/1419/Map.pdf

    こんなマップ見たら、一度じっくり滞在して
    みたくなったな^^
    いつも、月形では、宿泊とコテージでお茶しか
    していないかも^^;
    そんな地味な北海道旅には、誰も付き合ってくれない
    かしらん~またひとり旅かなっ

  9. 社長 より:

    fuming様
    fuming様
    いや~、レアなマップだわ。
    コテージガーデンは載っていないけど。
    町長、このコメント見たら泣いて喜ぶよ。

    くみ様
    国営マンション=センスあるネーミング。
    いいですねぇ。
    私の周りでどなたさんかが言いだしたネーミングで。
    入居はしたくないけどね。

辻本 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です