昨日は札幌市でベニシアさんの講演会があり、行ってきました。
いや、札幌は話題の人が次々に来ますって、感じですね。
・・といっても、実は私はベニシアさんのことをよくは知らずに行ったのですが・・。
どの程度知っていたかと言うと。。どこかの雑誌でみたり、本屋さんで立ち読みしたり、テレビも見たことがないので、見た人の話を聞いたり。。。
昨日は、たまたま講演に行く前に母のところへ寄ったら「あゆみ、ベニシアさんって知ってる?」と、話題提供してくれたり・・(汗)。母はいつんまにか、すっかりファンになったようで。
夫に話したら夫もテレビで知ったいた(大汗)。
つまり、聞く人聞く人、ほとんどの人が知っていて。。。
昨日の講演は「さっぽろ花と緑のまちづくりフォーラム~札幌市緑の基本計画改定に向けて~」というファーラムの基調講演でした。
ベニシアさんは実践の人で、その話をしているから、実に説得力ありましたね。
自然に対する考え方はポール・スミザーさんとほぼ同じ哲学をもっていて、英国の人だなぁ・・・って、関心。
ベニシアさんについては皆さんのほうがよく知っているでしょうから、ここでは書きませんが、受付を開始してからすぐに満席になった。。。という事実が人気のほどを伺わせ、そのほとんどの人が緑を花ある生活、手作りの生活、昔ながらの生活を理想としているのだなぁ…と感じましたね。
現実問題出来ない人がほとんどでしょうが。
でも、私の周りには結構そういう人、または近い人がいるんですよね。。。。
たとえば、一昨日行ってきた新得町の朝倉さんがそうなんです。
寒いところですから、太陽は目いっぱい利用しますよね。何度か遊びに来ましたが、いつ来てもウェルカムです。
一番右端はブロッコリー。ナンバンの苗やルッコラの苗もできていましたよ。
で、今回、なぜ私が朝倉さんを訪ねたかと言うと、もちろんお隣の町鹿追町での講演があり、家の前を通って行くくらい近いので、立ち寄りたいって、思ったこともあるのですが、その手作りライフの中でも「袋」を見たかったのです。
エコっていおうか、廃物利用・・っていおうか、知恵っていおうか。
いいな。。って、思ったもの捨てられない性格、私と同じなんです。
で、紙袋を作るのがたのしい?みたいな。。。
じっさい、作ってどうの、っていうわけじゃないけど、作ること自体が楽しくて。。。と、朝倉さん。
その紙もやはり何でもいいわけではなく、いいな。。と思うものを使います。
例えばよく使われていたものはアフタヌーンティの新聞や、ランチョンマット、海外の新聞、なぜか朝日新聞の広告。ほら、これも、これも。
うーーん。私も好きです、こういうの見てるだけで。
なに入れよっかなぁ~とか、どういうところで使えるかなぁ・・と、めちゃくちゃ想像が膨らみます。
二人で袋を観賞しながら、アーダノコーダノ。ちょっとおかしいかもしれないけど、なんだか楽しいひと時でした。
この袋にはニンジン入れてみたいなとか。
こうしてベニシアさん的生活をしている人に出会ったり、その生活ぶりをみせてもらうと、もっのすごく想像力膨らむんです。
朝倉さんはその一人ですが、まだまだいるんです。私のまわりには。
で、私も本当はそうなりたいって、思っている一人でもあるんです。まだまだできないけど(涙)。
想像力たっぷりふくらませることができた幸せな数日でした。
さ、たまった仕事しなきゃ~。