アクシデント(保護者の方に)はありましたが、卒業式そのものは実にオーソドックスに粛々と行われました。

三男の高校は隣の市にあり、文武両道をうたっている公立の高校です。
卒業式もその通り、質実剛健を感じました。
梅木家の男子は3人ともこの高校を卒業しましたが、今年の子供たちがなんだか一番真面目な感じがしたのは、気のせい?
それにしても。。。長男の時と確実に変わったのは、女子の服装です。
長男の時は振袖袴のひとがチラホラだった記憶がありますが、二男くらいから9割くらいの人が振袖袴なのです~。ばっちり、お化粧もして。
普段の子供たちの服装がごくごくカジュアルで、特別突っ張ったような感じの子がいない高校だけに、みんな、ちょっと大人びて見えました。
まるでプレ成人式みたいで。
最後のホームルーム後にクラス写真をとりました。


わが子を含め、まだ最終結果が決まらない子も多く、弾けキレない~と言った感じもしましたね。
99パーセントが進学の高校ですから、これからが勝負という子がほとんどのようで。
とりあえず、わたしも高校卒業。
上の子から下の子まで、大変長かった感じがしますが、折々で子供たちのがんばりを楽しむことができ、幸せな子育てだったと思います。色々ありましたけど。
このあと、ひと踏ん張りかな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、昨日、北海道新聞生活欄に大きく私が出まして・・・。
写真もそうだけど、見出しも大きかったなって。
北海道以外の方は見ることができませんので、写真でお見せしますね。

実に1ページの4分の1というサイズ。
過去に道新のキャンペーン「もっと北海道」で大きく1ページに載ったことがありましたが、私的にはその次サイズで、しかも記事なので反響は大きかったです。
コメントして下さった方、メールくださった方、電話くださった方、昨日は出歩いた日だったのでその先々で声をかけてくださった方、ありがとうございました。
「主婦社長」という見出しでしたが、我が家では主婦しているとは誰も認めていないので、そこだけは家族から異論あり!という感じでしたが・・・。
春に向けて、がんばります。
ご卒業 おめでとうございます!!
ご卒業 おめでとうございます!!
一番大変な方のお弁当作りも
ひょっとして卒業ですか?
ウチは道新じゃないので
御近所から 頂いて拝見。
バッチリでしたね(^-^)
今シーズンもよろしく です。
ご卒業おめでとうございます!
ご卒業おめでとうございます!
真面目な学校ですね~。
仮装をしてはTVの話題に上る札幌の高校とは違いますね~。
結果の決まらない今次期はそわそわで精神的にしんどいですが、決まったら決まったで怒涛のごとく忙しいので、今のうちに休養ですね。
良い結果が来ることをお祈りしています。
モロモロ、おめでとうございます~^^
モロモロ、おめでとうございます~^^
しゃちょうにとって今年はさらに飛躍の年って感じですね♪
道新のWEB版で見られないかと検索したけど
残念・・・少し後になってから反映されるのかな?
また、時間見つけて探してみようと思います~^^(←検索っ子)
私は今ちょっと、厄介な案件に関わっててちょーブルー入ってます。
詳しくは書けないケド・・・頑張るしかないかーと
毎日気合入れてます^^;ではね♪
昨日の新聞、私も拝見しました。
昨日の新聞、私も拝見しました。
一日だけの苗販売ですかo(^-^)o
いくら好きな事の延長とはいえ、ご苦労もあったでしょうに。
笑顔がステキな社長@さま(^。^)
これからも笑顔が絶えませんようにm(__)m
三男さんの卒業おめでとうございます。
母親にとっては、まだまだ気が抜けないでしょうね。無理なさいませんように(^0^)/
3月13日の北広島には伺いますね。
昨夜、道新みました。
昨夜、道新みました。
あっ\(◎o◎)/!
いろいろおめでとうございますm(_ _)m
春のひざしもほんとりとしてきた
今日この頃、お写真にぱぁ~と希望のひかりが輝いて見えました
お体に気をつけてこれからも
素敵に(^.^)b
シェーンママ様
シェーンママ様
うーん。
もしかして、もう一年月形から札幌に通学かも。
そうすると、楽しい楽しいお弁当づくりもう一年できることになります(笑)。
お弁当=家族の健康につながっているから・・。
わざわざご近所に見せてもらって。。ありがとうございます。
ミントさま
仮装してテレビに出る高校は札幌一文武両道の高校ですよね。
真面目っていおうか、なんだかエネルギーあふれるって子がいないような。。。
国母君みたいな自己主張するような子がいないような。。。
寂しいような。。。
醒めてるような。。。
fuming様
ブルー入ってる・・・・
それはつらいところだ。
「今は五里霧中。でも霧はいつかきっと晴れる。」って。
これは昨年悶々としている時、なんと路上の占い師さんに言われたんです。
私自身、ポジティブにとらえて、そうだなって思うようにしたの。
そうすると、ちょっと霧が晴れてきたような、そんな気がして。
だから、fumingも・・・今は五里霧中、でも、霧は晴れるよ、いつか。
蒼さま
3月13日~。
お待ちしています。
そろそろ用意しなくっちゃ。
YOU様
>ぱぁ~と希望のひかりが輝いて見えました
希望の光が見えたなんて~、嬉しいですね。
信じて、自分の道行くしかないですからね。
本当に春が待ち遠しいねぇ。
こんなに待ちどうしいのは初めてのような気がする。
春がみんな解決してくれるといいのだけど。
こんばんは~。^^
こんばんは~。^^
ご卒業、おめでとうございま~っす!
うんうん。。。みんなとってもいい顔してますね~!
こっちの高校生とは、わけが違いますね!みんないい子そ~だ~。
これはこれはめっちゃ出ちゃいましたね!
こりゃ~も~悪いことができませんね!笑
って、失礼いたしました。。。^^;
この記事の後の卒業式じゃ、キャーキャー言われちゃったんじゃないっすか?
お、お母さん目立ちすぎっす!笑
いやいや。。。益々のご活躍、遠くで楽しみにしておりますよ!
お体に気をつけて、がんばってくださいね~。^^
卒業式に向かう忙しい中お電話してすみません。卒…
卒業式に向かう忙しい中お電話してすみません。卒業おめでとうがざいます。
明日、お電話します。
Flokuruさま
Flokuruさま
ほんと、みんないい子で。
田舎いくほど、やっぱ純朴な子が多いなって、感じますよ。
良い悪いじゃなくてね。
春だし、がんばろうね。
辻本さま
業務連絡~
本日、電話OKです。
終日コテージにて仕事しています。
おはようございます。
おはようございます。
昨日、職場で新聞読みました。
私たち夫婦は、コテージガーデンの2年目から顔を出したんだなあと思い返しました。英国好きの私たち、ピッタリ嵌ってしまいました^^
マロウさま
マロウさま
おお~、そんなに前から・・・。
最初のころからのお客さまが、ちゃんと来て下さっているというのもコテージガーデンの自慢の一つ。
奥様の優しいコロコロとした声が忘れられません。