北広島市花の会の総会&講習会に行ってまいりました。
北広島市は札幌市と恵庭市の間にあり(道外の方も沢山このブログを読んでいるので・・・)、パワー衰えることのない、花と庭の愛好会です。
年に数度講習会を行ったり、いろいろな企画を活発に行っています。
この総会&講習会に呼ばれ、大型ハンギングバスケットのレクチャーをしました。
出席された皆さんの顔ぶれを見てみると・・・・そうですね、半分くらいは知っている方、お客様のお顔で、気持ちもリラックスしてお話しをすることができました。
前半はスライド、後半は2基のバスケットをデモンストレーションしました。
会場に着いた時、「梅木先生、おひとりですか?アシスタントは?」と聞かれましたが、30人以上の実践受講生がいる時は一人では教えることができませんので誰かを連れていきますが、ほとんど一人で行動します。
で、大抵、その場でアシスタントをゲットなのですが・・・、昨日もこのブログにも度々登場するコメンテイターの蒼さんがいらしたので、お願いしちゃいました。(ありがとうございました~)
コテージガーデンのバリバリ元気なモリモリパンジー&ビオラと、市場仕入れの春の苗を用意しました。
休憩時間に苗をチェック市する皆様。
最初作ったのはパンジー&ビオラのみで。
白石事務局長に選んでもらいました。
みなさん、熱心に興味津津。

特に土のこと、苗のこと、作り方のコツなど、基本のところを熱心に聞いていらっしゃいました。
今年は北海道でもハンギングバスケットマスターの試験をするという情報が入りました。
ハンギングバスケット熱が上がりそうです。
北広島の皆様、コテージガーデンまで是非お買い物に来て下さいね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おはようございますm(__)m
おはようございますm(__)m
昨日はお疲れ様でした。
つたない写真技術で・・・f^_^;
みなさん熱心でタジタジでした(:_;)
社長は勿論ですが、パワーが凄いですね(-.-;)関心しました。
あぁ~~~ご一緒したかった♪
あぁ~~~ご一緒したかった♪
見覚えのある参加者の方々も熱心に先生のお話聞いていますね^^;
花の街北広島の花仲間の方々のチームワークは素晴らしいですね。
昨年初めてハンギングバスケットを教えてもらい、…
昨年初めてハンギングバスケットを教えてもらい、植え付けをしてからどういう風に花が咲いてくるのかどきどきしたのを思い出しました。今年も楽しみです。モリモリ元気なコテージガーデンのパンジーやビオラに早く会いたいで~す。
蒼さま
蒼さま
助かりましたよ~ほんとに。
写真、どう?
グランマさま
スライドもバスケットだけでなく、国バラの作業風景や丸の内、日比谷のショーの様子などもご覧いただきました~。
また今度ね。
辻本さま
バリバリ元気なパンジーとビオラに注目集まっていました~。