いやぁ~、久々に体動かしました。筋肉痛です。
夕べはお風呂三回入って回復を促しました。
ここのところ、ズ~っと、PCに向かって仕事していますから。
いい運動でしたって、言うには凄いことになって。。。。
皆さんのところ、被害ありませんでしたか?
コテージガーデン危機一髪。ほんと、危なかったです。
ハウスの作りにもよりますが、バントの緩みと、大雪と除雪で、ハウスを守るバンドが切れていたところが場所によりひどくて、使い物にならないところが出ていました。
先日の大風の時は応急処置で、雪が溶けたらすぐに修理と思っていたところでした。
で、昨日の嵐です。
昨日のブログの続きをアップしている時に、風が強くなってきたなぁ~と、何気に外を見てみると・・・
た、大変!違う場所で作業していたごまめを急きょ呼び出し二人で対応。
あれやこれやと処置しましたが、二人では無理なので、月形スタッフSを呼び、さらに農家友にプラスチックを留めるバネ持参で呼び、風が吹きまくる中、駆け回りました。
昨日はあいにくの連休中日で留守も多く、農協資材も休みで、困った~とおもったのですが、このバネがハウスを救ったのです。
風がなければなんともない作業なのですが、風を押さえながらの作業は重労働というおうか、大変な力仕事です。
農家友は娘も持参?で助けに来てくれて、女子5人3時間の作業でした。

「みんな、助かった、ありがとう~」と、いったん解散したのですが。。。。
全身濡れたので着替えに戻ったところで電話が・・
「しゃちょうー、旧店舗のシャッター外れています~!いま中側から押さえています~」と、通りかかったスタッフSが発見。
「ここもかぁ~」
この建物は相当古いので、いつも気にはしていたのですが、雪のある時は守られるので気を抜いていたのです(大汗)
大急ぎで夫と飲み友達の配管工&大工の棟梁を呼び出し、素早い修理処置。
幸い、そこに置いてあった木材を使い、見事に風からシャッターを守ってくれました。
昨日は、この二か所の連係プレーで、ほぼ一日が終了・・・。
気がついたら筋肉痛で・・・・。
火事場の馬鹿力、出したと思います。足元悪い中、走り回り、真剣に大急ぎで作業しましたので・・。
緊急事態の時は、やはり地元の人です。普段何のお付き合いもなければ、こういった時、助けてもらえませんけど、昨日は必要なもの持参ですぐに駆けつけてくれました。
植物を守ってくれるハウスに何かあると大変です。
冬前にバンドの緩み見逃した私の責任は重いです。大丈夫かな。。。と思ってはいたのですが。
「備えあれば憂いなし」
天災が来るたびに肝に銘じます。
でも、やれやれ。ほんと、助けてくれた4人の女子&シャッター守ってくれた3人の男子に感謝です。
みなさん、このブログは見ていないけど、ここでお礼申し上げます。
うーん。それにしても、本日も雪ですよ。さっき家をでた時、すでに10センチくらい積もっていました。いい加減にして!!!!って、言いたいです。
ま、お彼岸のころ荒れるっていうのは珍しくはないような気がしていますが・・・。
3月に入ってから
3月に入ってから
天気がよくありませんね
北海道は これから
冬になりそうです
( ̄∀ ̄)
もう雪掻きなんてしないと思ったのに
まだ雪掻き道具は
片付けられませんね
下記アドレスをコピペしてみて~^^
下記アドレスをコピペしてみて~^^
http://www.youtube.com/watch?v=_9qLOc5_ByQ&feature=related
あっかるいムードで元気出るかも^^
こないだ、ラジオで偶然聴いて、うろ覚えの記憶から
検索して探してみました~^^
凄い風でした(^_^;)
凄い風でした(^_^;)
わが家にきた社長のところのクリスマスローズ・・・油虫が発生してしまったので、何日か外にだしてましたら・・・風で吹き飛ばされて、居なくなってしまいました(T_T)
ショックです。
先日はレタスの質問に答えていただいて助かりました。
間引いて食べちゃいました(^0^)/
4月から滝野でまたお世話になります。
配置はどこになるかまだわかりませんが(^_^;)
今回の講習に当別町の農家さん、M本さんも参加され…
今回の講習に当別町の農家さん、M本さんも参加されていました。
この大風でM本さんのハウスも2棟、屋根が飛んでしまい、
講習どころじゃないんだけど…と、いっていました。
育苗中のハウスに被害が出た農家さんは、本当に大変でしょうね。
これからの農作業に支障が出ないことを祈るばかりです。
強風の中の応急手当、本当にお疲れさまでした。
くみ様
くみ様
今日は久しぶりに晴れですけど、明日はまた雪(涙)
トホホです。
札幌はかなり雪解けが進んでいるので、月形からは別世界って、感じで。。。
fumingさま
どうもPC操作の能力がついていかず、音の再生の仕方分からずです・・・トホホ・・・
トマトがテーマでヒデとロザンナだけは分かりました。
今日、Mが来るので教えてもらいます
蒼さま
小さい子?
そうか、あれは吹っ飛ぶかもしれない。
半端な風ではありませんでしたからね・・・。
MORIHANAさま
なんの講習?
M本さんとお知り合い?
何処でつながるか分からないものですね。
ハウス2棟の屋根。。。
いや、全く。。。
私のところはまだまだ残る雪に少しは守られましたが、雪がなかったらたいへんなことに。。。
育苗ハウスがこの時期やられるなんて、考えただけで恐ろしい~。
絶対回避しなければなりません。