卒業シーズンですね。
我が家でもこの春二人が卒業です。
三男は高校卒業。
進路未定で今年は浪人。札幌北口周辺予備校へ通います。
二男は5年で大学を卒業。
休学の一年間は「ぶーちゃんの日本縦断自転車旅行」で、コテージのブログファンの皆さまからもたくさんのエールをいただきました。
この春ようやく卒業。
教員採用試験には残念ながら二次で落ちてしまいましたが、再び教員採用試験を目指しながら、月形町から1時間ちょっと離れたN町の中学校の教師として臨時採用されました。(大丈夫かな。。。ちょっと心配)
N町の皆さま、ご迷惑かけるかもしれませんが、一生懸命やると思いますので、よろしくお願いいたします。
そんな次男の先日の卒業式の朝の写真です。
我が家で3人、いとこに一人男子がいるので、それぞれ卒業、成人式・・と何度も着ることができて。。。
まずは仏壇に手を合わせ、ご先祖様に報告する二男。


同一人物です(汗)。
(本人の許可とっていませんので、クレームがついたら写真取り消しです。)
小さい時はかわいかった。
ついでにこの写真。
妹がほしかった長女の仕業?
ファミリー写真は私も見たことがないものがたくさんあります。
今年の母の写真展はファミリー写真も一挙公開。
他人の家のファミリー写真なんて、あんまり興味ないかとも思いますが、作品として見ていただければおもしろいかなっ・・・て。
旅立ちの季節ですね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今年の月形ツアーでは、お母さまの写真展も必須で…
今年の月形ツアーでは、お母さまの写真展も必須ですね^^
てか、とっても楽しみです~^^
家族っていいね、って、自分の家族ではあまり感じる場面を
作れない自分を反省しつつ、ではありますが^^;汗
純粋に楽しめそうな気がします♪
私もかつて札幌駅北口の学校に1年、在籍していま…
私もかつて札幌駅北口の学校に1年、在籍していました。
東京の大手学校の記念すべき?一期生です(笑
他高からいろんな生徒が集まり、勉強以外にも学ぶことは、イロイロ。
寄り道の1年は、決して人生の無駄にはならないと思います。
ご長男の夢も、来春には結実しますように…。
段々、歳を重ねて家族写真の温かさ、あり難さをしみじみと
感じるようになりました。家族のかけがえない財産だと思います。
ダブルで卒業おめでとうございます。
ダブルで卒業おめでとうございます。
卒業式に紋付なんてカッコイイですね。いい記念になりますね
うちの息子はそのまま院だったので就活スーツで味気なく、卒業もピントきませんでした。
北口のどちらでしょうね。
北大正門近くの所は娘がお世話になりました。
昨年からは模試監督のバイトをさせてもらってます。
いつも、自分が辛かった時を思い出して、『頑張れ!みんな!』とお仕事させてもらってるとか。
娘も修行させてもらったようです。
今年もお母様の写真展は開かれるんですね。
暖かい家族写真も展示ですか。
それはとても楽しみです。
今年も伺います。
fuming様
fuming様
すべて母が撮りました。
私にはその余裕なしでしたね。
隣に両親はいいもんです。
MORIHANAさま
記念すべき一期生でしたか。
我が家は二男のみ現役大学生で、あとの三人は浪人生。
まいった~です。
どこでもいいからとは言わなかった私の責任もあるので。
母はポジフィルムをデジタルで保存したいといっています。
あとで相談に乗ってください。
ミントさま
高校卒業、三男だけはスーツでした。
呉服屋の伯父の持ち物なので、すっごく粋な遊び人風な紋付き袴なんです。
男物のコートも紬とウールがあって。。。
もちろん雪草履も揃っているけど、足のサイズがNGでした。
次は三男の成人式に出番があります。