旧ブログ

さっぽろ緑化園芸学校

札幌市の公園緑化協会が主催です。

内容がかなり多彩で、公園とか緑化とかガーデニングとかボランティアとかに関する事を一年間にわたり学びます。

ことしで3年目を迎え、すでに2期生までが卒業。

私はその前段階プレの講座から少しずつ、お手伝いをしました。

今年は昨日行った種まき講座と11月に行われる座学のキッチンガーデンデザインを受け持ちます。100411_1_2

昨日の受講者は26名。皆さん、熱心です。

午前中2時間講義、午後2時間実技。

10種類の植物の種を蒔きました。

100411 「成功祈ります!」といって、みなさんにエールを送り、無事終了。

楽しそうだたった皆さんの笑顔が印象的でした。

それにしても。。。こうして写真をとってもらうと、自分の姿にびっくりです(大汗)。カメラがあまりにも正直で。

で、昨夜は家で久しぶりに体重をはかり大焦り!

あれ、いつもなら4月から自然に減るはずの体重が増えてマックス状態~。三男にも「毎日見てるけど、太った気がするよ。」って・・。

実はこの1週間必要最低限しか歩けない状態の私なのでが、それも原因かと。。

100411_2 1週間ほど前、左足の甲をひねってしまいました。

単なるねん挫かとも思いましたが、いつもお世話になっている整骨院のY先生によると、おそらく骨にヒビが入っているよ・・とのことで。

2週間大人しくしていなさい。。と、言われましたが、守れたのは三日間のみ(涙)。

昨日は午前午後と4時間の講座があり、その間はほぼ立っているため、普段の靴をはきたいと考え、包帯を半分に減らしたところ。。。やっぱ痛みます(涙)。

Y先生に元通りに包帯を直されました。

で、「動けず体重アップ!!」・・・と言い訳したい私。

「痩せました?」とか「ふとりました?」とかが、あいさつ代わりのシーズン初め。

金曜日オープンまでに、少しでも元に戻さなきゃ…まずいかなぁ。。。なんて。足にも負担だし。

それにしても、、実はわたしの左足。。過去にもいろいろあって、外科通い多いんです。

今回も左足です。そそっかしいのを自らバラしちゃいましたね。

この靴で外出した時の開口一番「あ~!!靴、間違って履いてきちゃいました~!」。

爆笑大受けなんです、この挨拶。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. お怪我の方は 大丈夫ですか?
    お怪我の方は 大丈夫ですか?

    ムリしないでください‥と言いたい所ですが それこそムリですよね~(笑)
    でもでも お大事に~

    庭の球根達、一斉に芽を出し始めました。
    楽しみです。(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)

  2. 辻本 より:

    安静にする暇が無いくらいお忙しいので、回復が・…
    安静にする暇が無いくらいお忙しいので、回復が・・心配しています。
    先日、TVで黒豆ダイエットが放送されてました。一日、70gの黒豆を毎日食べると痩せるそうです。黒豆味噌・・仕込み・・お楽しみに・・

  3. くみ より:

    北海道にも
    北海道にも
    いよいよ春が…

    岩見沢で
    ハンキングバスケット教室
    楽しみにしてました!
    …が…
    入って来た社長…
    びっこひいてる(ToT)
    (-o-;)(-o-;)
    冷湿布なら沢山あるよ

    忙しくなるのにぃ
    お大事に!

  4. 社長 より:

    シェーンママさま
    シェーンママさま
    球根の芽、めちゃ可愛いでしょ。
    南向き斜面は早々と雪融けしますからね。
    いちど、見に行かなくちゃ~。
    この時期にけが、不覚でした(涙)

    辻本さま
    一日70グラムの黒豆!
    早速試したい!
    足は、随分良くなりましたが、油断禁物ということで。

    くみ様
    ピンクの靴とエプロン。
    似合っていましたよ~。
    だんだん人前に出て、足のことばれちゃいますので、白状しました。

    くみ様

くみ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です