旧ブログ

コテージ生産苗

コテージ生産苗がいい感じで出てきました。

去年より、出すタイミングを早めにしました。

外に並んでいる一年草苗はほとんどがコテージ生まれ。

一方、ハウスの中ではメーカーのラベル苗と市場から仕入れた苗と、今の主力はコテージ産の野菜苗です。

トマトは特殊なものはなくなりつつあります。

アイコやモモタロウなどもあとわずか。

シスターズはいっぱい作ったのでまだまだあります。

このトマトシスターズと言えば、北見の園芸店花のタマキさんで販売してもらっていますが、お変わりがどんどん来るので昨日電話してみたら「今年のヒット商品です。説明したらだいたいセットで買っていきます。おかげで他のトマト売れません。」ですって♪

嬉しいです~。寒い地方の方向けに、遅くにも作りましたからね。

昨日はあまり売られていない苗への問い合わせがいくつかありました。

例えばコリアンダー、フローレンスフェンネル、ビーツ、メキャベツ、イタリアンパセリ、赤いルバーブ。

10052_2

ありましたよ、全部。そのほかにも、ちょっとずつですが、へんなもの、出しました。

ルッコラも3種類くらい。10052_1

バジルも数種類ありますが、今は一回目が終わって、二回目の芽が出てきたところ。あと2週間くらいで出せるかな。。。

10052_3

紫のパクチョイや紫のカラシナもあります。10052_4 10052_6

花もいろいろ出てきましたが。。。

10052_7

この紫のダブルのペチュニア。ほんと、きれいな紫なんです。栄養系ではないので、花持ちは一生ではありませんが、見栄えすると思います。日本の種苗メーカーでは扱っていないと思われ、したがって流通はほとんどありません。

昨年、鉢の中の小さな庭の教室で作ったコンテナの花が咲きだしました。

スイセンは大好きなタリアとハウエラ。クロユリも入っています。

10052

球根花はいいですね、本当に。

さあ、今日は月形小学校国道沿い花壇とライオンズ塔花壇の植え込みです。

ウィークデーということもああり、6時スタート。よって、音頭をとる月形はな倶楽部は5時集合です。

今は、スイセンがきれいです。ここにサルビア植えます!

カテゴリー
アーカイブ
関連記事

POSTED COMMENT

  1. fuming より:

    わーい♪私の好きな花壇です^^
    わーい♪私の好きな花壇です^^
    今度行った時の楽しみです^^

fuming へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です