一泊で行ってまいりました。
月形からは高速で210キロくらい、二時間ちょっと。
全ての部分が開通しましたので、ノンストップです。
険しい峠を通りませんので、高速でなかったら、倍の4時間以上はかかっていると思います。
ここは道東?道北?いえ、オホーツク海地方?
いつも迷いますが、一応、道東だとか・・・。
札幌周辺とは、気候がまったく違います。
寒いことは間違いないのですが、ここマウレの庭があるところは本当に山あい。
風も弱く、私が行く時は穏やかで、山に守られているような気がします。
もともと営林署のあった跡地に作った庭なので、全て客土ですが、持ってきた客土がいい土で、植物が良く育っています。
でも、その下は建物跡地で硬いので、木は厳しくなるかもしれない。。と。
ここ1週間で驚くほどモリモリとなてきたという、庭の写真です。




水辺も周囲と馴染んでいます。


ライラックがとてもよくなりました。
ここに初めて来た時、道中ライラックがすごくよく咲いていたのが印象的でした。きっと、この地にはライラックが合うと思い、数本入れてあります。
ライラックはよく肥えた土地が好きなようですね。


フェンス沿いにはたくさんのクレマチスを植えました。
ツルがぐんぐん伸びていたので、楽しみ。
空がとてもきれいでしたよ。


この空の下、サークル花壇に一年草の植え込みをしてきました。
作業はここの庭を守ってくれているエダモトさんとTさんと私で。
途中、庭工事を担当してくれた現場の監督さんや、いつも訪問してくれる辻本さんの陣中見舞いもありました。
仕事もサクサクと進みましたよ。変な姿勢で植え込むので腰が痛くなりましたが。
思わず目を奪われます。
温泉はアルカリで、お肌つるつる。大好きな泉質の一つです。
ランチはお蕎麦にしました。
辻本さんはアスパラのXOジャン炒め。
もちろん手打ち!期間限定で山菜とホワイトアスパラの天ぷらがのっかっています。美味しかった!

マウレ山荘は20室前後(定かではない)の小さなホテルですが、温泉があり、部屋も広々。お手頃価格で、とてもいいところですよ。自然もいっぱいだし。
マウレ、本当にいいところです~^^
マウレ、本当にいいところです~^^
東京から1泊で泊まりに行くってのは、かなり
ヘビーでしたけど^^;濃厚な旅だった記憶が・・・。
私はマウレの庭では、水辺の雰囲気が好きです~
ほかの部分も、経年変化をみたいなあ。
また、泊まりにいくかな?
マウレの庭に青空が広がり真夏日を思わせる太陽に…
マウレの庭に青空が広がり真夏日を思わせる太陽に「暑い~」と言った先生!
温泉の湯でお疲れは取れましたか?
アスパラのXOジャン炒め、2回目訪問にして、やっと食べることができました。先生の山菜蕎麦も美味しそうでした~。
いつかは
いつかは
マウレにお泊りしたいです
今日は
友達夫婦を連れて
ノーザンへ…
チューリップ ビオラ パンジー
大事にします
友達はご主人の会社の花壇に植えたそうです
とっても楽しかった
社長 愛してるよ~!!
今年の帰省時は是非マウレに行きます!車で1時間…
今年の帰省時は是非マウレに行きます!車で1時間かかるかな~
今日はコテージガーデンに行ってきました。色々な苗があって見ているだけで楽しかったです・・
がやっぱり買っちゃた!ハーブがたくさんあって ついつい楽しくなちゃって~^o^
ホスタはこれからと言っていたので また行きたいと思います。
コテージGはいつもきれいで気持ちいいですね。