皆さま。
今回の受賞へのお祝いメッセージ、メール、電報、声掛け、ありがとうございました。
男女共同参画の女性のチャレンジ賞ということですが、私にとっては思いがけない賞でもあり、私一人の賞ではなく、私が巻き込んだ周囲のすべての信頼なる皆への賞だと思っています。
色々なことにチャレンジ精神で来たのかといえば、そうでもなく、いつもその時々の考えで前へ進んできました。時にはジャンプし、時には立ち止まり、またある時は一歩下がって。
これからも、たぶん、思いのままに進んでいき、皆さまにご迷惑をかけるかもしれませんが、お許し下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて。。。
このシャクヤクは随分前に「中国シャクヤク」として、仕入れました。


この他に薄いピンクと白があり、それは母の庭に植えています(まだ咲いていない)。
シャクヤクはK’s Gardenにたくさん植えてある薄いピンクの大輪「サラベルナール」と、白の大輪「ラテンドール」がお気に入りですが、この半八重の「中国シャクヤク」も、大変気に入っています。
シャクヤクは花期が短く、あっという間に終わる感じはしますが、草本でもあり、栽培が簡単なのでバラの前のひと時を華やかに演出する植物としては大変優秀だと思います。
その陰になって、株が消え入りそうなお気に入りのオリエンタルポピー‘コーラルリーフ’。

オリエンタルポピーはとても日当たりを好みますから、鬱蒼としてきた庭のこの場所はもう限界ですね。
k’s Garfdenでは、この前開花寸前といっていたオリエンタルポピーは、おそらく終盤に入っているのだと思います。
毎日、色々なところをチェックできないのが残念。
今日は大雨。集中してデスクワークします。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ポピーは「深雪アートフラワー」なんてのを習った…
ポピーは「深雪アートフラワー」なんてのを習った人にとっては
「聖なる花」でもあったりします^^
焼け跡のがれきの中で、深雪先生が赤いガウンから初めて
作った花が「赤いポピー」だったそうな・・・懐かしいです~^^;
2日は「東京から日帰りで来たバカ」としてお邪魔します^^;
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
社長おめでとう
社長おめでとう
ドレスもピッタリ!!
シャクヤクも
魅力的~
我が家のミニバラも
咲いてきて
とっても嬉しい
賞の受賞おめでとうございます。
賞の受賞おめでとうございます。
なんとも艶やかな社長の姿・・・素晴らしいです。
地道に続けてくると良い事があるんですねf^_^;
心よりお祝い申し上げます。
おとつい、百合が原に伺ってきました。
フクシアの展示を見たくて。
で・・・つい買い物もしてきました。
クロホオズキってはじめて見ました。
寄せ植えに加えてみます。