旧ブログ

腰痛

風邪より復活後、さっそく現場へ。

届ける苗を届け、現場の指示をして、来週の段取り。

その後、東京からVIPのT氏が見えていたので、ご挨拶。

「恵庭の庭が見たい」というので、お連れしました。

5時に近かったので、1件だけ。

突然伺いましたが、にこやかに迎えてくださったOさん。

やっぱ、素敵な庭でした。

今の自慢はこれ!って、立派に咲いている「タマノカンザシ」。

「逆光で見るときれいなんですよーーっ」て。

いちばんきれいなのは庭を素敵に保っているOさんだと思いました。

そのあと、内倉さんの花カフェきゃろっとへ。

しばしお茶をして、T氏を千歳空港に送りました。

うーーん。それにしても、腰が痛いーーー。

風邪よりも もっとつらい腰痛かな(涙) 

右が痛いので運転が苦痛です。

で、おとなしくしていればいいのに、今日は瀬棚に行ってきます。

もちろん、庭を見に行きます。

4人揃っては今シーズン三回目のオープンガーデン探検隊。

私は5回目です。

どんな庭と人に会えるか、楽しみですーーー。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. 腰痛大丈夫ですか!
    腰痛大丈夫ですか!
    今日花新聞を見ましたら、素敵なアドバイス・・・チューリップや水仙の球根をばら撒きで、花が咲くなんて・・・べらもんとでもこれなら出来ると嬉しくなりました・・・春が楽しみです・・・

  2. 花咲かあゆみ より:

    ね、いい方法でしょ~
    ね、いい方法でしょ~
    元来ものぐさな私&もったいない私&さっそくやってみる私が合体して、思いつきました。
    私の場合は時間もなく、クズ球根みいなものを花咲かばあさんみたく、バラバラとまいたのですが、少し時間に余裕がある方は、一個づつ根の部分を下に向けて置いていくとちゃんと根付くものです。
    ああ、でもこんなコメントを園芸家の風上にも置けないって言われそう。
    あくまで球根の二倍の深さというのが基本ですから。
    多分、これは雪が早い積雪地方での特権だと思っています。
    腰はかなりよくなりましたから~

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です