
ここ滝野公園では、過去3回徳原先生の講座を行いましたが、学んだ事はとても多かったと思います。
参加も新人マスターが加わり、フレッシュな雰囲気で始まりましたよ~。
まずは、最初に講義。
吉谷さんの熱いソウルフルな講座は皆をひきつけます。
聞いているのは皆さんプロかセミプロ。
本来なら東京へ多くの経費を払ってでも聞きに行くような内容です。
その講義を札幌で聞けるのですから。
遠く十勝、函館からの参加もありました。
さて、その実習はカントリーガーデン周辺コンテナ。
ここ、とても寂しかったから・・・。
テーマは「コスモス」。
コスモスを使う、9月一杯もつ、コンテストをするという条件下、植え込みを行いました。


みなさん、自前の苗を用意してきましたが、それはそれは立派な苗揃えで。
吉谷さんも「苗というより植物が素晴らしい」と、絶賛。
参加された方、この記事に感想をコメントしてくださると吉谷さんに届くので、嬉しいのですけど。
下の写真は前日の食事会。みなさん、ナマ吉谷さんと御飯食べて、とっても緊張&嬉しい~ようでしたよ。

皆さんのお役に立てる講習会を無事行うことが出来て、よかった。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
講習会には参加していませんが、あの場所に花が飾…
講習会には参加していませんが、あの場所に花が飾られた
ってことがうれしくてコメント♪です。
こないだ久しぶりに訪れて、とても寂しく感じていたので。。。
よかった~です^^
滝野コンテナ講座参加とてもとても有意義でした。…
滝野コンテナ講座参加とてもとても有意義でした。吉谷先生の小さな苗の組み合わせで大きなひと苗に見せる技・葉の違う同士の組合わせや遠近感の出す色合わせなど、書ききれないほどのレクチャーをいただきました。いつかまた吉谷先生の講座ありましたら、是非、是非、参加したいです。企画していただきました皆様有難うございました。
お疲れさまです・
お疲れさまです・
本の中でしかお会いできなかった、ナマ吉谷先生のレクチャーは、また私の血となり肉となりました。吉谷オーラをたくさん浴びて、なんだか素敵な寄せ植えができそう!事務局のみなさんありがとうございました。感謝です!
吉谷先生・事務局の皆様・参加の皆様
吉谷先生・事務局の皆様・参加の皆様
お疲れ様でした。
いつも、コンテナを作る前に必ず吉谷先生の本を読んでいますが・・・えっ生かされていない?? そうなんです。。。
実際のレクチャーを受けて”な~るほど”の連発!!
立っているのが苦手な私はイスを用意していたのですが、イスが有るのも忘れる位、コンテナ作りに没頭し、楽しい
^^00^^ 1日でした。
他の皆様の素敵なコンテナもとっても勉強になりました。
また、お会い出来る事を楽しみにしています。