旧ブログ

(もう一回)・・・トマトイベントへ是非っ!

しつこく、お誘いです!

お待ちしていますよ~。

で、さっき、今年、皆さんにご馳走予定の新作料理を試してみたんです。

正真正銘のトマト研究家・御倉多公子さんのレシピで、トマトの御飯です。

100827_4 トマトを米と一緒に炊き込んだだけ。

100827 100827_1_2  

100827_2 トマトジュースで御飯炊く事はありますが、これは初めて。

で、これまたシンプルで美味しいのです。

トマトは何でもOKのようです。

塩とオリーブオイル、オレガノを加えて、チーズを少し。

美味しそうでしょ。

・・・・って、皆さんをお誘いしているつもりです(汗)。もう少し申し込みが欲しいところで・・・(涙)

で、昨日の記事に「行きたいけど行けない!」といコメントくださった皆様、ありがとうございます。

多分来年もそれなりにやるとおもいますので、予定しておいて下さいね。

100827_5

昨日の夕焼け。

一昨日夏休みで帰ってきた長女と一緒に札幌からの帰りに見ました。

夏と秋の間のこの時期、必ずこういう夕焼けがありますよね。

ちょうど田んぼの真ん中を走っていたので、しばし二人で見ていました。

「東京もこういう夕焼けあるでしょ?」

「あると思うけど、空が狭くてこんな風に見えるところはないよ」

「そうだね」

♪ギンギンぎらぎら♪の歌がぴったり。

この歌の通りの昨日の夕焼けでした。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. カモミール より:

    家も夕べ息子が帰省しました!
    家も夕べ息子が帰省しました!
    サンマルでトマトソースも作ったし、アンチョビも買ってきたし、例のオリーブオイルもゲットしたし…しばらくはハサミを包丁に持ち替えて、太らせようと思います。(笑)トマトご飯も作ってみます!うまそ~!イベントが満員御礼であることを祈ります。

  2. baranaka より:

    ごめんなさい!
    ごめんなさい!
    トマトイベント 行けないのです。
    それで、今夜はトマトご飯を作ることにしました!
    トマトご飯を食べて、元気をつけようと!
    夏バテも飛んでいけっ!

  3. もみじ山 より:

    トマトイベント楽しそうですね。
    トマトイベント楽しそうですね。
    でも残念行けませんが9月17日から10日間北海道旅行の計画が出来ました。
    お忙しい社長さんなのでお会いできるかどうかですが・・・・
    もしお会いできたら大変嬉しいです。
    今でもお庭を見せていただけるところがあるでしょうか?
    もしあればお尋ねしたいのですが。
    2年ぶりの北海道楽しみです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です