旧ブログ

パワーポイント

明日は日本ハンギングバスケット協会の10周年記念大会で横浜へ行ってきます。

一応、支部長なので、当日のお手伝いもかねています。

その翌日は日比谷公園の日比谷ガーデニングショーで行われる「みどりの緑の種まく女性達」というパネルディスカッションのパネラーとして参加。

ゲストはすごい方ばかりなので躊躇しましたが、主催者のご要望により「私でいいのなら・・・」と・・・

皆さん、こういったイベントのベテランなので私は当日行くだけで、何の用意もありません。

用意といえば、テーマについて考えておくくらいでしょうか。

で、その翌日がちょっと大変!

「農業経営者育成スクール」という、たいそうな講義の講師を二日間務めるのです。

私は農業者ではありませんが花卉複合ビジネスの実践者としての講義です。

テキストはがんばって書きましたが、まだパワーポイントができていなーーーい。

いつもMやデザイナーK氏に任せっぱなしだったのに、今回だけは自分でやらなければ話がまとまらなくて・・・

我中3息子はなぜかパワーポイントをゲームのように使いこなし、短編映画まで作ったりしている様子なので、ちょっと聞いてみたらいろいろ教えてくれましたーー。

で、最後に一言「おかあさん、けっこう大事な場面で使うんでしょ?なら、技は使わないでシンプルに伝えたいことだけの内容にしたほうがいいよ。本番でフリーズしたら大変だから~」だって。

あーあ。

ついこの間、ワードとかエクセルを教えてあげて、私が先生だったのに。

さ、今日は早めに札幌&NHPの仕事を切り上げて週末の準備、つまりパワーポイント作りに取り掛かります。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. えく より:

    パワァーポイントォーーっ! あゆみ先生ならきっ…
    パワァーポイントォーーっ! あゆみ先生ならきっと華麗にあやつることでしょう

  2. あゆみ先生 より:

    ふふふ。
    ふふふ。
    はい。
    無事にパワーポイントを操りました。
    でも、最初に
    「あれ、これどうやったら画面いっぱいになるんでしたっけ」と、聞いたら
    「えっ!。まさかはじめてですか?自信たっぷりに『はい、ではパワーポイントに入れてきます』と、言っていたようにきこえたのですが~?!」といわれ、
    「そう。自分で入れたのははじめて~。操作もはじめて~。決めてから、対策を考えるのが私流で・・・・」
    担当の方はヒヤヒヤだったようですが、無事終了しました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です