いや、昨日は雪がず~っと降り積もりました。
30センチ以上は降ったと思います。
今朝は国道町道の除雪は入っていましたが、我が家の除雪はまだで、4時には届く朝刊も4時半の時点でまだ来ていませんでした。
ふわふわの雪なら大丈夫ですが、車道との間は突破するのが厳しそうなので、家から事務所まで歩いてきました、が、長靴の選択間違っていました。
ふくらはぎまでの長靴だったため、しっかり雪まみれ。
膝までの長靴は事務所に置きっぱなしです(涙)。
誰も歩いていない降りたてのふわふわ新雪を歩くのって、実はひそかな楽しみ。
頼りないくらいのフワフワ新雪でしたが、しっかり足跡をつけてきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
二日目の続きです。
行きたくても行けなかったうどん屋さん「ほくほく庵」。

えっ?まだ行ったことないの?って、言われそう。
そうなんです。近くを通るのに行ったことないのです。
一度あるvipの方をお連れしましたが、あまりに年末だったため、お休みでした。
あんな田舎に売り切れ御免のうどん屋さんという「ほくほく庵」。



なべ焼きうどん、てんぷら釜揚げうどん、てんぷらうどん。結構なボリュームで手打ち麺はシコシコ。ボリュームたっぷりで大満足でした。
それになんといっても目前に広がる畑の景色もごちそうですね。
見慣れているはずなのに。

さて、みんな、次はどこへ行きたい?と聞きながらの旅。
次も私のリクエスト。
いま、最大急いでいるのは来年のスケジュールノート。
今使っているものプラス何かか、その機能をドッキングしたものがほしいと探し続けていますが、いまいち使い勝手のいいものがなくて。
コーチャンフォーならあるかもというアドバイスの元、実はまだいったことのないコーチャンフォーへ行くことになりました。(写真なしですが)
あるわ、あるわ…でしたが、やはりそれでも大同小異でやっぱり決めきれない。
今は薄いスケジュール帳で軽くてとてもいいのですが、あらゆることを書き込みたい私には書き切れずで・・・。
時間切れになる直前に一応勝手は来ましたが・・。カスタマイズには少々時間がかかりそう。
では、次。みんなはすっかりお任せ状態になり、函館から来た友達のJRの時間まではどこでもいいから行ったことないところへ連れて行って状態になり、いつも私が立ち寄る店中心の動きになりました(汗)。
1件は月曜定休でしたが、ここまで来たら「北の住まい設計社」の札幌店「GOOD NEWS」へへ行こう!ということになり。。。
GOOD NEWSではコテージ苗も置いてありますから、スタッフはもちろんおなじみです~。
ちょうど「蚤の市」のプチアンティーク食器を並べている最中で、掘り出し物がザクザクありましたよ~。

また、北欧のものが中心の店らしく、クリスマスグッズも華美なところはかけらもなく、たいへん素敵です。



私のブログをご覧いただいている方の中にはこの周辺の方も大勢いらっしゃいます。
素敵な毛糸も入荷していましたので、行かれるといいですよ~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
旅も終盤。なんだか札幌めぐりの旅となりましたが・・・。
つづく・・・。
やっぱり
やっぱり
雪降りましたねぇ
降らないと困る人も
居ますからね
でもドッカリは
しんどいですね
運転が恐いです
「熟女の旅」
(ネーミング違った!?)
blog読んでも
楽しさが伝わって来ます(^w^)
来年の手帳は
10月に買いました
今から使うの楽しみ
週末に孫が産まれたのでカキコミ出来ませんでしたが
毎日しっかり読んでますからね!!
くみ様
くみ様
孫ちゃん、誕生したのね~!
おめでとう。
周囲も続々とおばあちゃんになっていきますが、我が家はまだまだで。。。
かわいいことこの上ない?でしょ。