旧ブログ

カレンダー

これ、来年の我が家のカレンダー。

夫が珍しく早々に付け替えていました。

101229_1

your personal calenderというこのカレンダー。

夫がよく見てみろ~というので、見てみると・・・

101229_2

おや!

101229_3

101229_4

101229_5

101229_6

101229_7

これは長年加入してる保険会社の生保レディから、夫へと贈られたのも。

うーん、かなり満足度が高い夫の様子。

フォトショップはあらためてすごいなぁというのと、技術だけではない人をつかむ技とセンスみたいなものも必要で、このカレンダーは十分それを満たしているって、夫の様子を見て感じた次第。

で、コテージガーデンはどうかというと、毎年かなりのカレンダーをいただきますが、絵や写真が素晴らしいものをセレクトして、それぞれの場所へ貼ります。

選ぶポイントは独りよがりのものではなく、その場所にぴったりくるものであること。

中々これが難しい。

そんな中、事務所で大活躍はこのタイプです。

101229_11

この実用的で大きなカレンダーを1月から順に切り離し、壁にずらりと貼り付けます。

これだけは美しさとか、素敵という言葉は抜きにして、実用一点張り。

3カ月以上先の予定までカレンダーで頭に叩き込むという意味合いもあります。

相当かっこ悪いですが、これはかなり便利な手法だと思って、美的なものとは切りはなして我慢!

本当は、デザイン的にかっこいいものを求めるといいのでしょうが・・・(このカレンダーも数字の印刷の色を少し変えるだけでよくなるはずだけど。。。)

個人的にお気に入りは。。。

101229_10

ルデゥーテの日めくりカレンダー。

日々、日めくりするというのは、なかなか続かない私ですが、この日めくりは再利用の楽しみがあります。

101229_12

101229_13

裏紙をそのままメッセージ用紙に使うこともありますが、名刺の裏をメッセージカードにすることが多い私。そのメッセージカード入れとして大活躍!

もちろん袋は手作り・・・。

まあ、シーズン中はメッチャ時間がなくて、このような楽しいことはなかなかできなかったのですが、この暮れの贈り物シーズン中、私が荷造りしたものに関してはこのカード封筒をさささ~っと作って利用いたしました。(特に、着せ替えリースは私がラッピングしましたので、すべてにつけました)

袋づくりの楽しみは新得のAさんや、苫小牧のMさんから伝授してもらったり、時々いろいろな方から素敵な手作りセンスありの封筒でお手紙いただいたりしていました、なぜかこの単純な作業はメチャ楽しいものですね。

さて、このこのカレンダー、なにがいいって、やっぱルドゥーテの絵というところに価値ありって思っています。

実はこれ、fumingからの昨年のプレゼントでした。

で、今年も欲しくてこのカレンダーをリクエストしましたが。。。残念ながらルドゥーテは見つけられなかったそうで、代わりにこれを。。。

101229_8

101229_9

monetです。

やはり名画は違いますね。

ちなみに6月2日の絵は「Bed of Chrysanthemums」。

これもまた一枚一枚めくるのが楽しみ~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ゆっくりモードのここ数日。

昨日は日中、まずはリビングの大掃除。

掃除の基本はハタキと角々までの雑巾がけ。はい、それは重々承知です。

ですが、普段は全くできない状態で。。。

掃除も夫に任せている以上、ここまでやってほしいとはさすがの私でも言えない(汗)。

で、この年末だけは、すす払い、ハタキかけ、隅々の雑巾がけを実行!

そのためにはまず余分なものを捨てて、置いてある物すべてに手をかけ、埃をとり、その後ハタキをかけ、掃除機をかけ、雑巾がけをし。。。。

いや、空気がクリアになったのがよくわかります。

一人一人と家族がかえってきましたが、全員が「空気がきれい!」と。

主婦冥利に尽きます!っていうか、どれだけ今まで埃っぽかったのか…ということですね(大汗)。

この話を事務所でごまめにしたら「精神性までちがいませんか?」って。

うーん、そこまで考えませんでしたが、確かにそうかも。。

しかも、完全に母親モードに戻り、仕事を忘れ去っているここ二日ほど。

熟睡度が違っていて、起きた時の顔に疲れが全くないのです。

今朝は特に長女にもいわれ、事務所ではごまめにも言われ。。

自分自身もすっぴんなのに5歳くらい若返った顔をしていると感じて。。

ストレスのない生活もしまりがなくなるとは思いますが、休養を取るというのはこういうことかなぁと、今朝の顔をみてつくづく思ったものです。

さあ、今日はこれから別の部屋の掃除!捨てますよ~。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. さとぴー より:

    こんばんわ~!
    こんばんわ~!
    すごい!素敵なサプライズですね~
    表紙から「おや?」とそそられる感じで
    次から御主人の名前入り。。。
    世界に一つのプレゼントですね!
    名画の日めくりもステキ!使い道ありますね!また一つ勉強しました。
    お正月ゆっくり休んで下さいね~!

  2. fuming より:

    うーん。。。負けたなー^^;(勝負するなって!)
    うーん。。。負けたなー^^;(勝負するなって!)
    さすが生保レディー!見習いたいセンスです。

    私もこれから運転がんばって・・・明日から休養モードのよていっ!
    お肌つるつるになってやるっ!!^^

  3. 社長 より:

    年越しのコメント返し3
    年越しのコメント返し3
    さとぴー様
    たかがカレンダー、されどカレンダー。
    センスが問われます。

    fuming様
    無事ついたようで、で、雪は。。。?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です