旧ブログ

士別市

士別市の講演、無事終了。

花緑関係ではなく、男女共同参画という、やや硬い内容の講演会でしたので、60名の予定でしたが、関係者を含め123名の皆様の参加があり、会場をホールに変更しての講演会でした。

しかも、、、ふつう、首長さんは初めだけいらして中座されるのですが、副市長さんともども最後までの参加。

(ちなみに、にこやかな副市長さんはチバちゃんの甥っ子さんだということで・・)

遠く西興部からの来ましたという方もいらして・・、ご清聴ありがとうございました。

110125_1

また。。。「うめきさん~!」って、寄ってきてくれた男性は、なんと前に月形に住んでいて三男ととても仲の良かったH君のお父さんYさん。まさしく幼稚園小学校低学年のころ、とても仲が良くて、忙しくなりかけた私でしたが、びっちり三男を預かって遊ばせてくれたのです。

昨日の講演はどんなふううにして子育てしながら仕事したか。。。という話でした。

Yさん、今更ながら「ありがとうございました」。

心置きなく仕事できたのも、周りの心強い協力があったからです~。

110125_3

さて、士別市に講演は4時には終わり、十分日帰りの距離ですが、月形移住で夫の飲み友チバちゃんの故郷でもあり、オープンガーデンしているOさんはチバちゃんの同級生。

一杯飲もう~ということで、同級生の会に私も参加。

されにその会にはOさんの花の仲間もたくさん来てくれました。みなさん、魅力的。

オープンガーデンしているKさん、サフォークの大きな農場とレストランをしているユウコちゃん、開拓農家で恵泉卒のIさん、素敵な庭をもっていて今年はオープンガーデンをしてくださるという方、「羊と雲と」というパン屋さんのかた・・・。

ね、魅力的な皆さんばかりでしょ~。

皆さんの共通点はIターン、Uターン。

十分、地元の良さを理解しています。

今年はオープンガーデンするということをお酒の席ではありますが、皆さん、約束してくださったので、きっと士別のオープンガーデンは楽しくなりますよ。

ところで昨日の夜は・・・

110125_2

「鳥源」。美唄焼き鳥で修業したそうです。

岩見沢の「三船」と同じですよ~。

鍋、ソバはヤッパつきものなんですね。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. あやっぺ より:

    壇上での公演!!
    壇上での公演!!
    皆様、惹きこまれて席を立てなかったのでしょうね♪
    私にも少しの度胸が欲しいです^^
    子育てと仕事の両立☆
    とっても聞きたい内容です!!
    興味津々
    焼き鳥にも!!

  2. 社長 より:

    あやっぺ様
    あやっぺ様
    だいぶ、なれましたけど
    今でも、始まるまではドキドキですよ。
    子育ては人それぞれですからね。
    わたしはかなりワイルドに育てましたよ。
    場所柄もありますけど。

  3. はるみん より:

    お帰り早々、席を温める間もなく、もう走り回って…
    お帰り早々、席を温める間もなく、もう走り回っていらっしゃるんですね~。

    助けてくれる人がたくさんいるのは、しゃちょーの人徳ですね。
    ホッカイダーは、表面そっけないけど、
    一歩踏み込むと、情がありますよね。
    なんも、なんも、なんもさー、とかいいながら、温かいですよね。

    *メガネ屋さん、行けませんでした。
    まだ、2~3日あると思っているうちに、来客やら、車庫の屋根の雪下ろしやらで
    あっという間に過ぎてしまいましたー。残念!

  4. 社長 より:

    はるみん様
    はるみん様
    >なんも、なんも、なんもさー、とかいいながら、温かいですよね。
    そうそう。
    そう思います。
    だから、人と会うのやめられない。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です