養泉寺とは、私の母の実家です。
三重県桑名市。
私の実家、伊藤家も100年以上前、ここ桑名市の長島から入植しました。
信長と戦ったという古い歴史のあるお寺ですが、このお寺の改修に伴い、庭にも手を入れることになり、昨日はその打ち合わせに来ました。

2年前に来たときはちょうど本堂の屋根の垂木をかけていたところでした。
その時に、ざっくりとイメージを膨らませておきました。
ここはお坊さんが本堂や書院に出入りする時の玄関です。

この先に庭があったので、ここからの流れを考えました。
私はアドバイス程度ですが、私の何かがここに入るのはとてもうれしいことです。
ここのお寺を守る住職であるのいとこは大変な料理好きです。


自家製の干物とビーフジャーキーです。
晩御飯の時は居酒屋のように一つ一つ出てきました。
詳しいメニューはまたあとで。
今日はこれから庭の計測をして、おひるの便で帰ります。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
わあっ
わあっ
ブログを見た時にはもうお帰りになった後で、残業でした。
ウォーキングがてらに出来上がっていくお庭をたのしみに見に行きますね
こぶあめちゃん様
こぶあめちゃん様
朝、立ち寄ろうかと思ったのですが、あわただしく、帰ってきました。
また行きますからっ。