今日は正木覚先生の松陰塾。
この講座を受けるために東京へきましたが、一泊多く泊まり受験で上京中の三男の陣中見舞い。
まだ一つも結果が出ていませんが、昨日今日来週は背伸びした大学を受験。。。
まあ、私が来たところでどうなるものでもありませんが、私の方が気になって。。。合わせてきたようなものです。
・・・・・・・
仕事を抱えたまま来た東京ですが、今回は八王子とたまぷらーざのグリーンギャラリーガーデンズさん訪問。
ここのガーデンデザイン部門を担当している吉田専務は正木塾で紹介してもらい、昨年はブレインズの10周年にも来てくださいました。
吉田さんはとてもナイスなCity Boyで、その後もいろいろと取引が始まりそうな、そんな方です。
たまプラーザ店も出したということで、新店舗を見学。。。と思ってきたところでしたが、吉谷桂子さんにその話をしたところ、たまプラーザ店の前に是非、八王子店へ!というお誘いを受け、まずは八王子へ。。。(実はここへはじめて連れてきてくれたの吉谷さんでした、6年前くらいのことですけど)
吉谷さんとは先日札幌でご一緒したばかりでしたが、またまたランチを共にして。。。
二人で「うかい」という豆腐の店に行き、昼間っから豪勢にご馳走いただきましたが、その店の庭園がまた見ごたえありで、勉強になりました。
(。。。で、実はカメラを持ってきていつものようにバチバチと撮りまくりましたが、PCに取り込むカードリーダーを忘れ…(トホホ)、本日の写真アップありません~(涙))
八王子のグリーンGGでは、ここで教室の先生をしているHBマスター仲間のkusakiさんが待っていてくださり、色々お話を・・・。
吉谷さんもkusakiさんもほぼ同じ年。抱える事情や問題は同じだなぁって。
50代のガールズトークをしてきました~。
この様子は北海道へ帰ってから写真付きでお話ししますね~。
・・・・・・・・・・・
さて、今回は吉田さんの店をはじめ、三つの店を見ましたが、やはりここは東京だなぁ・・・と強く感じた次第。。。
吉田さんは忙しい中、たまプラーザ店に駆けつけてくださり、いろいろ話をし、アドバイスをいただきました。
自分の庭のスタイル考え直すのと同じように、店のスタイルも見直さなければいけないと思いました。もちろんコテージ流に。
ここらで、じっくり時間がほしいところですが、この後待ったなしの仕事が山のように待っていて、それをまず一つずつやっていかなければいけませんね。
それにしても・・・・写真がないので、間抜けなブログになってしまいました。
明日も同様になりそう~。
今日は仲良しの鳥取のOZ佳代ちゃんと一緒に受講です!
3男君は受験生・・・
3男君は受験生・・・
母親心としての気持ち伝わりました~
良い結果をお祈りしましょう♪
松蔭塾でのスキルUP・・・またまた私たちにも紹介してくださいね。
そして・・・いいな~素敵なお二人と~
50代ガールズトーク・・・
どんなお話だったかしら興味深々^^;?
初めまして!!
初めまして!!
毎日、読ませていただいております道産子です。
今日は、たまプラーザの地名に驚きです。
実は20年以上前に住んでおりました所で、先日主人と懐かしく散策して来たばかりでした。たまブラの駅前は、何にもない広場で子供たちと盆踊りをした場所が東急となり、竹ざおのようだった桜の木が大木となり、カエル取りや蛇を捕まえたり、
本当に田園情緒のある街でしたよ。今は
おしゃれな街となり、お庭も覗いてみたい
お宅も多くなりましたね!!!
これからも注目度の高い街で次回の訪問を楽しみにしております。
kotoneさま
kotoneさま
三男がいない我が家は火が消えたよう・・・。
仕事があるからいいようなもので、仕事伸していない人はどのように乗り切るのかって。。
せめて近くにお孫ちゃんがいればね。。。
でも、それもまた大変か~(笑)
やすこ様
コメントありがとうございます~。
たまプラーザあたりはのどかなところでしたか。
そうですよね。私の住んでいたところも今ではびっしり住宅が立っていますが、あの当時はキャベツ畑でした(笑)。
今度行ったときはガーデンズさんへ是非っ。