旧ブログ

東京出張Vol.2

東京では八王子とたまプラーザのグリーンギャラリーガーデンズさんへ行きました。

前にも書きましたが、ここは夏に正木さんと一緒にブレインズの10周年で来てくれたガーデンデザイナーの吉田さんの店です。

偶然にも最初にここへ連れてきてくれたのは吉谷さんで、次に連れてきてくれたのは人気ブログ「この植物をお買い!」のkusakiさんでした。

吉谷さんは雑誌撮影のための植物さがし。

110216_11

わたしは、店づくりをじっくり研究。

素敵なラナンキュラスがありました。

110220_15

kusakiさんと記念撮影。写してくれたのはおちゃめな吉田さんの奥様~。

110216_10

新しく開店したたまプラーザ店です。

吉田さんが現場の帰りに待っていてくれました。

110216_12

雑貨やさんのような、でも苗やさん。

店舗デザインもみな吉田さんだそうですよ。

元気づけられて、いろいろ教えてもらいました。

東京と月形(汗)。かなり状況は違いますが、学ぶところだらけです。

吉田さん、アドバイスをまたっ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、こちらは正木先生の松陰塾の様子。

和気藹々あと、でも真剣に。

110220_32

今回は平面図から起こすパースということですが、正木先生は水彩を使います。

実は、私の場合、普段コピックという着色用のサインペンと色鉛筆を使います。

が、正木先生おススメは水彩での着色。

水彩は受験科目にありましたので、基本的な使い方はまあまあ覚えてはいます、、、ので、使えない訳ではないのですが、どうもとっかりにくく、ついついお手軽な方法を使ってしまします。

ですが、今回は水彩で表現、いいかも!って、実感した次第で。。。

今回受講したのは毎回参加の方と1名、数回休んで久しぶり参加の方1名、初めて参加の方3名の軽6名。

大変勉強になりました~。

・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、ここでもう一度グルメ編を。

このグルメ編ですが、あんまり食べ物ばっかりだと、そこが強調されて、まるで庭花プログではなく食べ物ブログのようになってしまいますので、いかがなものか・・・と、いうところでしょうが、案外人気のようなので、アップしますね。

正木塾はJR大森にあります。

ここはマミフラワーの本拠地なので、フラワーデザインをしている方はよく御存じかと思います。

110220_19

文豪の地、女性文士の地をいうことで、文化の薫り高いところでもあります。

(大昔、二十歳のころ、ここで前衛舞踏の大駱駝艦の合宿所があり、友達に連れてられきたことがあり、その時の印象がとても強烈に残っています。)

110220_20

夜はそのマミフラワーのすぐそばの店で懇親会。

110220_21

フラワーデザインの本拠地は、花がふんだんでした。

雰囲気もあり、お料理もおいしく、話が盛り上がりました。

110220_24

そのほか、ここ大森ではランチタイムが二回。

初日はセミナー参加の鳥取のOZ佳代ちゃんと、大森駅近くの「紅山楼飯店」。

ここ、いっつも混んでいて、どうやら昔からの人気店らしいのです。

今回、運よく入れた~という感じでした。

狭い店内、ホールにはおかみさんらしき人が切り盛りしていて、とても親しみやすい私が認定る「愛ある店」。

OZ佳代ちゃんは皿うどん。私は長崎ちゃんぽん。

110220_18

110220_16

メッチャ美味しかった~。

人気の老舗といえば初日の夜は三男と一緒に、宿のある目黒線武蔵小山の商店街で晩御飯を食べましたが、ここ「浜田屋」も偶然入ったのにもかかわらず、大当たりの老舗の店で・・・。(後でウナギの専門店と知った)

こういった店に共通するのは、味はもちろんですが、それだけに頼らない、お客様へのホスピタリティ・・・つまり心からの接客です。

経営者の顔がはっきりと見える店とでも言いましょうか。大きくなったり流行っていたり、老舗と言われたりすると、経営者は何する人ぞ・・・と、見えなくなりがちです。

業種はちがいますが、とても勉強になります。(食べるだけではありません!ちゃんと学んで帰らなきゃ・・ね。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・

今週の予定。

水曜日は住化タケダの講習会。今年のゲストスピーカーは趣味の園芸でおなじみの鳥取花回廊の矢澤先生。

木曜日はニッセイセミナー。

金曜日は花そらネットの総会と講習会。

土曜日は札幌商工会議所の北国のガーデニングマイスター検定試験対策セミナー。

盛りだくさんすぎますね(汗)。

カテゴリー
アーカイブ