まったくもって、植物名が出てこない昨日のアレコレ病でした(涙)。
写真は220枚ほど用意しました。選んでいる最中からも、あれ、すぐに名前出てこない~と不安を感じつつの準備になり、時間切れで確認もせずセミナーに突入。
スミマセンでした(大汗)。
ニッセイ無料セミナーは無料で札幌駅前という地の利もあり、いつも多くの方が参加されます。
昨日も定員をオーバーした120名の方で満席でした。
いつものお顔もたくさんあり、また初めて見えたという方も大勢いらしたようです。
私なんぞの話を聞きにわざわざ苫小牧からも交通費をかけていらしていただき、ほんと、恐縮します。
山ほど植物の写真を用意し、本当はその下に植物名を入れたかったのですが、全く持ってその余裕ありませんでした。
反省です。
なので、みなさまにはこのブログで植物名をお教えしますとお伝えしました。
あくまで、私の好きな花、選びたい花、見直したい花が中心です。独断と偏見。これが大事です。人がいいといったからではなく、自分がいいと感じたから。そういった花です。
200枚以上もあるので、時間かかります。日々のブログもありますので、1カ月くらいかかるかな。。。
お付き合いくださいね。
パンジー&ビオラ。
これは前にも紹介しているかもしれませんが。コテージガーデンでは秋から販売。もちろん今現在も販売中。
本州方面の仕事仲間の皆様からくる注文はほとんどすべてがホットカラーorニュアンスカラー。
やはり冬を代表する花なのでクールカラーは寒そうに見えるのでしょう。
なので品揃えは当然このようなものに。。。
■パンジー インプレッションイエローシェード■インプレッションシリーズは昔からありますが、すきっとしたブロッチと色合いが古さを感じさせません。欠かせないシリーズ。このほかの色も大好きです。

■パンジー ナチュレフブロンスシェード■ナチュレシリーズは小輪のパンジーで秋の早い時期から咲き出します。色もたくさん。

■パンジー ナチュレマルベリー■

■パンジー マリポサピーチシェード■マリポサは徒長しづらく、形がきれい。好んで使っています。

■パンジー マリポサロージーサンセット■

■パンジー フリズルシズルイエロー■最近出てきたフリズルシズルシリーズは色フリルも安定していて秋咲き性も強い感じがします。フリル系としては欠かせません。

■パンジー フリズルシズルイエローブルースワール■

■ビオラ ビビアプリコットアンティーク■ビビシリーズはタキイの人気品種です。特にこの色はお助けビオラと言ってもいいくらいにいい色で、どんなところでもピタッと収まります。コテージでも一番たくさん売れる品種です。

■ビオラ ビビアステカ■

■パンジー デジリオマルーンシーミー■何とも言えない独特な色合いのパンジーで個性的。あまり選ぶ人がいない、ちょっと難しいパンジーかもしれませんが、使ってみるととてもいいですよ。私のために作って!とお願いするくらいのパンジー。

■パンジー パンドラボックスローズ■パンドラシリーズもよく咲き丈夫。形もよく徒長しにくい。個体差があり、いろいろな色が出てくる。

・・・・・・・・・・・・・・
ほんのさわりですが、今日はここまで!
かえって、しゃちょうの「あれこれ病」で、読者は…
かえって、しゃちょうの「あれこれ病」で、読者は得しちゃったかも?^^
特に、ニッセイセミナーには、なかなか駆けつけられない
本州メンバーとしてはっ・・・^^
昨日とおとといは、大田のNPOの役員メンバーで
はこね1泊合宿研修でした。
2日間で6時間半の会議をこなして、疲れましたが充足感も。
たまには、日常から離れて徹底的に話し合うなんてのも
いいものですね^^
北海道でできたらサイコーだけどなっ^^
fumingさま
fumingさま
北海道で日常離れた合宿。
いいですね。
お待ちしています。