■ジニア‘アズティックサンセット’



今日はこの一種だけ紹介します。
ちょっと地味に感じますけど、とても味のある花です。
一目で気に入りました。
でも、なぜか売れない・・・(涙)。私の一押しなんですけどっ。
みなさん、あまり振り向いてくれませんが。。なんと吉谷桂子さんは一目でお気に入りのようで、何度も何度もブログで紹介してくださいました。
もちろん注文も2ケースほど、いただきましたよ~。
夏のブレインズのイベントにも持っていきましたが、そこでも今一つの反応の中、隣町の心強いバラの達人Tさんも購入し、大変気に入って下ったようで、いろんなところで「長持ちしていい花だわぁ~」と、宣伝してくれています!
今年は大幅増産で600株を予定しています!と、先日のニッセイセミナーで話したところ、さっそく講演後ある方に「先着600株の花の名前もう一度教えて!」って、言われまして~。
ジニア=ヒャクニチソウ=100日草ですから、やはりそれに近いくらい長く咲くのです。
ジニアはウドンコ、黒点病などにかかり易いのが難点ともいえますが、初期に気を付ければ案外大丈夫なものです。
600株じゃ、足りないかな。。。。売れ残りませんように~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さあ、今日から生産スタッフ全員出社。
待っているプラグ苗は一気に植え替えられます。
今年も始まりますよ~。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
大田のNPOで、女性が中心になって頑張ってる
大田のNPOで、女性が中心になって頑張ってる
種まきからの育苗チームを、昨年の春から
担当しているんですが、そのチームで今年の春に
種まきする品種の中でも「イチオシ」に入って
います~^^
種まきが比較的うまくいきそうで、それでいて
インパクトのある花を育ててみない?ということで
みんなで選んだのがこれでした^^
同じくジニアで、ザハラスターライトローズという
さわやか系の花も選ばれたのですが・・・
私は断然、アズテックサンセット!お気に入り!
頑張ってうまく育つといいなあ、駅前の花壇に
植える予定です^^
しゃちょうと同じ花育てるって思ったら、嬉しくなりました^^うふふ♪
このジニア絶対欲しい!早めに予約しないとヤバイ…
このジニア絶対欲しい!早めに予約しないとヤバイ?例のニコチアナとオンファロとミニトマトのコテージ若草物語…今年はどんな植物と巡り会えるのかwakuwakuしますぅ!あゆみセレクトgood!job!!
スタッフのみなさん、風邪などひかずに頑張って下さいね!
fumingさま
fumingさま
カモミールさま
素早い反応うれしいです~。
まだまだ大丈夫…だと思う(汗)。
追加指令出すことにします。
私も好き!この雰囲気。
私も好き!この雰囲気。
どんな子たちと合わせようかと うきうき。
私にも ちょこっと とっておいてね。
わぁ~!一足早くにいいですね~!
わぁ~!一足早くにいいですね~!
早く私も寄せ植えしたいですぅ~
ステキ!すてき!
sachiさま
sachiさま
さとぴー様
了解しました!
でき次第、このブログでお知らせします!