旧ブログ

巨大地震

大変なことになりました。

私のところは揺れは長く続きましたが、大きくもなく。

でもいつもとは違うと、すぐに感じました。

被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。

といおうか、今現在まだまだ続いていますが、このままどうなるかと、日本中、世界中の人が不安な気持ちでいっぱいだと思います。

あちこちに知り合いがいます。

みんな、大丈夫だろうか。

メール、電話つながらないので、東京の長女、千葉の長男にも連絡取れていません。

実は昨日クライストチャーチへの義援金のお手伝いをしようと、種まく仲間にはがきを出した直後でした。

110312

種まく仲間の皆様にこの葉書が行きます。

よろしくお願いしますというのも、なんだかむなしいほど大変なことになりましたね。。。。

今後のことも考えなくては。

いえることは政治家のみなさん、くだらないことで争うのはやめなさい。ということです。

今こそ力をっ、です。

今日はぶんぶんクラブの講演会。

どのような気持ちで臨めばいいのか、定まらない私です。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. wendymam より:

    北海道のみなさま、ホントにだいじょうぶですか?
    北海道のみなさま、ホントにだいじょうぶですか?
    私には、関東より北に親戚はいないのですが、
    昨年の7月に北海道で出会ったいわき市の方、千葉から来られた方、
    皆さまどうしていらっしゃるかしら・・・とても心配です。

    これ以上、被害が大きくなりませんように祈るばかりです。

  2. はるか より:

    生きてます!無事です。メールを見るためにはメー…
    生きてます!無事です。メールを見るためにはメールのメニューにある「新着メール問い合わせ」ボタン押して。そうしないと繋がりません。長男も無事だそうです。

  3. hanuriya より:

    東北にいる友人と連絡が取れず心配です。
    東北にいる友人と連絡が取れず心配です。

    私は何度も子供の頃から、地震・水害・雪害を経験していますが、
    今回は気持ちが悪くなった長い揺れでした。
    被害は無かったですが、
    今朝4時頃こちらでも新たな地震が発生し飛び起きました。
    (関連性が無い地震というのも怖いです)

    本当に心から友人の無事を祈り、
    被害を受けられた皆様にお見舞いを申し上げるとともに、
    これ以上被害が大きくならないように祈るばかりです。

  4. fuming より:

    本当に、生まれて初めての恐怖体験でした。
    本当に、生まれて初めての恐怖体験でした。
    みなの、家族や友人と連絡が取れない不安が余計に
    雨雲のような大きな暗雲となって、東京中の空を
    大きく覆っていた気がします。
    事務所にいたので、すぐにスタッフには帰宅指令を
    出して、私も家族の安否を確かめるべく、帰宅
    しました。
    判断遅かったら、帰れなかったかも。(渋滞ひどくて)
    スタッフの話によると、駅も水道管が破裂したのか
    水浸しになっていたらしく、封鎖されて入れなかったとか^^;
    もちろん電車は動かず、2時間近く歩いて帰った
    そうです。
    ほんと、都市は災害に弱いです。

    携帯は通じなかったのですが、ノート×ワイマックスで
    メールをするには、そこそこ通じましたので・・・
    都心で帰宅困難になっている友人とやり取りしたり
    ほかの友人の安否確認などしていました。
    不確かな情報や、いわれのない不安が一番怖いなっと
    感じましたね。
    みなさま、ご無事に。

  5. shimizu より:

    おはようございます。
    おはようございます。
    被害の全容すら明らかにならないTV画面の凄惨な状況、少しでも被害が少なく、と願うばかりです(ご家族のご無事、何よりでした)。
    ぶんぶんの講演、大変だと思いますが、無事に開催されたら、励ましになる言葉、梅木さんなら語れる!応援しています。

  6. kotone より:

    ブレインズの交流で花友達になった全国の皆さんの…
    ブレインズの交流で花友達になった全国の皆さんの安否が心配です。

    皆様のご無事をお祈りしています。
    被害を受けられた皆様にお見舞いもうしあげます。

  7. くみ より:

    皆さん
    皆さん
    大丈夫でしょうか
    心配でなりません
    地震 津波
    原子力 家事
    なんて言っていいか わからないくらいです

    赤ちゃん居る方を
    思うと…
    そばに孫がいると
    そう思うのかな

  8. あいこ より:

    はじめまして。
    はじめまして。
    私も胸が痛いうちのひとりです。こんなこと言うと不謹慎なのかもしれませんがバラバラになってた政治家たちがひとつにまとまる時期なのかもしれません。 私は救出に行けないしヘリコプターも出せないのでまずは節電から始めようと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です