冬から春にかけては何しているんですか?って、よく聞かれますけど、案外忙しくしています。
多少にかかわらず人様の前で講習したり講座したり。。。
昨日は札幌園芸学校での種まき教室がありました。
3つのコースに分かれていますが、昨日はその全部のコースの方が集合しての種まき。
9種類の種を蒔きました。
ピートバンに6種、ポットに3種。
親子で参加の方もいらっしゃいました。
写真を撮り忘れましたが、この講座は準備が大変(汗)。
タネを人数分に分けて包み、植物名をつけるのですが、35人×9種=315。。。
いつもはスタッフにお任せでしたが、ここ数日それぞれが待ったなしの仕事をしているので、私が作りました~。細かい仕事。。。。チョー大変!
この様な単純だけど手間がかかる仕事をするときは性格が表れます。几帳面なのかそうでないのか、段取りいいのか悪いのか、学習能力あるのかないのか。ひいては負けず嫌いかどうか、競争心あるのかどうか、まで。。。
誰かに頼みたかったのは山々ですが、これを自分自身ですることにより、この仕事に費やした時間が分かるので、自分でやろう!とやってみました。これにより来年からは時間を限定して「〇時間で終わらせてねっ。」とスタッフにいうことができる!(担当スタッフ覚悟せよ!)そう、私は時には厳しい経営者(汗)なので。。
この、かける時間を伝えて仕事をするというのは植物の仕事においてはとても大切なこと。
時間というものはかければ果てしなくかかります。なので、例えば花がら摘みでも、苗植えでも、除草でも、仕事をする前にこのスピードでとかこの精度でとかを指示しなければいけません。
そのためには私も精度を変えた仕事にスピード感みたいなものを実感しておかなければ指示できないのです。
今はなかなか現場に出られなくなりましたが、やはり現場を踏んでいなければ、口ばっかりになってしまいます。
なので、現場に出る、店で接客する、生産を一緒にするというのは「とても大切」って、思っています。でもはたして、今年の仕事の中でどれだけ実行できるか。
さあ、今日は岩見沢の講習会。これも毎年恒例になりました。花苗用意して、出かけます。
そうそう、ラジオも今日でした。9:30HBC。ちょっと気恥ずかしいけど、仕事しながら聞きますっ。選挙は行ってきましたよ。役場で「梅木さん5番目」って、言われました(笑)。