旧ブログ

講習会@岩見沢公園色彩館

くみさんからコメントいただきました。

カメラ忘れて&報告漏れで、ごめんなさい~。

岩見沢講習会を受けられた方、楽しんでいただけたでしょうか。

担当してくださる相談員の泉さんにお聞きしたところ、多分この講習を始めてから10年は経っているのでは。。。とうことで、私にとっても4月のスタート講習会になっています。

「来年も」と、早くも予約を受けました(汗)。ありがたいことです。

この講習会、おなじみの人も多く私にとっても隣町のホームであるので、とてもリラックス。

リラックスしすぎて、昨日はメイクチェックも忘れて、レベル1のメイクで大変失礼しました。

くみさんはお嬢さんと参加、またいつもの生徒さんも多く、和気藹々。

また、昨日はコテージガーデンで長く通っていて、この度マスターの資格を取った蒲さんが助手を務めてくれました。

昨日の参加、26名。お疲れ様でした。

写真は先日のHBマスター会で作ったバスケットです。

110411_1_2 110411_2_2
カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. たに みか より:

    ハンギング講習会初めて参加しました。ありがとう…
    ハンギング講習会初めて参加しました。ありがとうございました!!

    ちゃんと習うものだな・・・とあらためて思いました!!
    どうも ハンギング・・・いつもうまくいかなくってダメにしてたんです(笑)

    いつもコテージガーデンさんにいくと素敵なハンギングばかり。うらやましいと思ってたんです。でもその陰には秋から仕込んで冬越して手間かけた愛情たっぷりのハンギングやコンテナだったんだな・・・しみじみ。

    その昔学生の時・社会人になってからと私の部屋さんでお世話になっておりました。あの庭がもう見られないんだなと思うけれど、お話が出て、岩見沢のほとんどの人が覚えてて素敵なとこだったという思い出・・・そういう感傷に浸った時間でもありました。

    教員時代に見たことのあるお顔やスーパーにいた頃のお客さん・・・見たことのある人いっぱいの会でしたが心もほっこりしました。

    本当にありがとうございました!!

  2. だいま ひさよ より:

     講習会お疲れ様でした。
     講習会お疲れ様でした。
    まだ残雪があるうちのこの講習会が、私のその年のガーデニングの始まりでもあります。「さあ今年もガンバルぞ!」と決意を新にするのと、年の始めとして梅木先生にお会い出来る楽しみもあります。
    自分自身で作るよりも何かしら手軽に出来るような気がします。
     ありがとうございました!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です